2025年3月25日
「今治造船」で技能実習の認定取り消し、過去最多の2134件 厚労省などが処分
法務省、厚生労働省、出入国在留管理庁は25日、同日付で外国人技能実習生らに対して法令違反をした4つの監理団体の許可取り消しと、31社の技能実習計画の認定取り消し処分を発表した。実習計画の取り消しには...
2025年3月25日
正社員不足、再び上昇 2月労働経済調査、厚労省
厚生労働省が25日発表した2月の労働経済動向調査によると、労働者過不足判断DI(「不足」から「過剰」を引いた数値)は正社員が48ポイント(前回、昨年11月比2ポイント増)と上昇した。昨年2月に過去最...

2025年3月24日
届け出事業者28%増、特定募集情報等提供事業者の概況報告書集計 職安法22年改正後で2回目、労政審需給部会で報告
厚生労働省は24日、特定募集情報等提供事業者(求人メディアなど)から提出された2024年の概況報告書集計を公表した。職業安定法における求人メディアなどの対象範囲を広げ、届け出制を導入した職安法22年...
2025年3月24日
6割企業が「女性活躍推進」取り組み中も 管理職「増えた」は26%、エン・ジャパン
エン・ジャパンが24日発表した企業の「女性活躍推進」実態調査によると、6割以上の企業が推進に取り組んでいるものの、直近3年間の女性管理職比率はそれほど上昇していないことがわかった。 女性活躍推進に...

2025年3月21日
派遣元座談会と人材ビジネス協会が初の交流イベント、連携構築で新たな付加価値創造を確認
人材派遣会社の有志が事業課題に向き合い研鑽を積んでいる一般社団法人派遣元座談会(石原征二代表理事)と、人材紹介を取り巻く領域の事業者が集う一般社団法人人材ビジネス協会(永淵正樹理事長)が21日、東京...
2025年3月10日
育児、介護と仕事の両立を後押し
4月から改正育児・介護休業法施行

改正育児・介護休業法(育介法)が、4月から段階的に施行される。育児分野では仕事と育児の両立をさらに支援する内容で、介護...