
2025年4月 1日
2月有効求人倍率は1.24倍と再び低下
厚生労働省が1日に発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下の1.24倍となり、1月の4カ月ぶり上昇から再び低下した。昨年8月の1.24倍以降、9月から4カ月連続で1.25...

2025年3月31日
売上高9兆円で過去最高、23年度「派遣事業報告」速報 派遣料金1.7%増、厚労省
厚生労働省が31日発表した2023年度労働者派遣事業報告書の集計(4万1793事業所・速報)によると、派遣労働者数は211万7038人(前年度比1.4%減)で、内訳は無期派遣が84万2680人(同1...

2025年3月31日
手数料収入8326億円で過去最高、厚労省の23年度「職業紹介事業報告」速報
厚生労働省が31日発表した2023年度「職業紹介事業報告」(速報、2万9171事業所)によると、民営の新規求職申し込み件数は約3882万件(前年度比34.3%増)、常用求人数は約1296万人(同9....
2025年3月31日
4月の食品値上げ4225品目 調味料など16%、帝国データ
帝国データバンクが31日発表した食品主要195社の価格改定動向調査によると、4月は4225品目で、平均16%の値上げが予定されていることがわかった。1月以降、4カ月連続で前年同月を上回り、おととしの...
2025年3月28日
介護離職防止、キャリアアップ支援助成など 雇用保険法施行規則改正案、均等分科会が了承
労働政策審議会の第81回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は28日、仕事と介護両立支援等助成金などの見直しを盛り込んだ雇用保険法施行規則について、厚生労働省が提出した改正案を「概ね妥当」と答申...
2025年3月27日
「高額回答」相次ぐ、2025春闘
それでも物価高に追い付かない水準か

今年の春闘は予想通り、企業側による「高額回答」が相次いだ。しかし、物価上昇も落ち着く気配はなく、働く人たちの実質賃金が...