ニュース記事一覧へ

2024年2月21日

副業・兼業の「割増賃金」などで活発議論、厚労省の有識者研究会 「労働時間制度」のあり方検討

n240221.jpg 多様化する働き方に対応した労働基準法の見直しなどを検討する厚生労働省の「労働基準関係法制研究会」(荒木尚志座長)は21日、第2回会合を開き=写真=、「労働時間制度」をテーマに議論。(1)働き方改革関連法で導入・改正された制度の評価(2)今後の働き方の変化を見据えた制度のあり方(3)制度全体の建て付け――について検討を進めた。次回は2月28日に開催する。

 この日の検討項目は、(1)について「時間外・休日労働の上限規制に関する導入後の状況」「年次有給休暇の時季指定義務化の状況」「努力義務とした勤務間インターバルの普及状況」など5項目。(2)は「上限規制がある中での法定労働時間の意義」「割増賃金(時間外労働、休日労働、深夜業)について、副業・兼業での取り扱いを含めた意義」など4項目。(3)は「複雑な労働時間制度のシンプル化」など2項目。

 全体を通して、これから議論を深めるうえで有益な視点や見解が相次いだ。特筆されるのは、副業・兼業の健康確保措置としての労働時間の通算と割増賃金のあり方についてで...


※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。


【関連記事】
「働き方の変化」に対応した労基法のあり方を本格検討
「労働時間制度」など焦点、有識者研究会「第2弾」(1月29日)

労基法の見直し検討、有識者テーブル「第2弾」スタート
「労働時間制度」のあり方など焦点、厚労省(1月23日)

労基法見直し検討、年度内に「新たな研究会」設置
労政審労働条件分科会(2023年11月23日)

PAGETOP