厚生労働省が1日発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント低下の1.30倍となり、2カ月連続で低下した。求人倍率は22年12月の1.36倍をピークに、今年になって一部業種に求人数の減少傾向が出ているうえ、物価高で高齢者らの求職活動が増えたことなども倍率の低下に結びついているとみられる。
企業側の有効求人数約244万人(前年同月比0.1%増)に対して、有効求職者数は約199万人(同2.4%減)。都道府県別(就業地別)の倍率は5月と同様に福井県の1.93倍が最高で、最低は神奈川県の1.11倍。
新規求人倍率は前月比0.04ポイント低下の2.32倍だった。新規求人数(原数値)は前年同月比2.1%減となり、産業別では宿泊・飲食サービス業の同1.3%増、医療・福祉の同0.9%増など、人手不足だった業界がこれまでの二ケタ増から軒並み鈍化。一方で、製造業は同11.0%減、建設業も同7.2%減となり、その他を含む全11産業のうち、8産業で減少した。
また、正社員の有効求人倍率(季節調整値)は1.03倍の横ばいが続いている。
6月完全失業率は0.1ポイント低下の2.5%
総務省が1日発表した6月の就業者数は6785万人で、前年同月比26万人増と11カ月連続の増加。完全失業者は179万人の同7万人減と、2カ月連続の減少。
この結果、完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント低下の2.5%となった。今年は2.6%前後の水準で推移しており、6月は昨年12月と同水準。男女別では男性が前月比0.1ポイント増の2.8%、女性は同0.3ポイント減の2.1%だった。
形態別雇用者数では役員を除く雇用者5771万人のうち、正規従業員は3638万人で前年同月比36万人の増加、非正規従業員も2133万人で同28万人の増加で、非正規比率は37.0%となった。
非正規の内訳はパートが1030万人(同13万人増)、アルバイトが464万人(同15万人増)、契約が289万人(同6万人増)、派遣が153万人(同5万人減)、嘱託が114万人(同1万人増)となり、減少傾向が続いていたパートが増加に転じた。
一方、6月の休業者は163万人で前月比15万人増、前年同月比6万人増と再び増えた。