ニュース記事一覧へ

2021年4月 6日

求人メディアの「新形態サービス」、役割とルールなど焦点 厚労省の雇用仲介研究会、後半戦へ

 厚生労働省の有識者会議「労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会」(鎌田耕一座長)は6日、第9回会合を開き、これまでの議論を踏まえて厚労省が整理した「論点案」を了承した=写真。職業紹介事業と募集情報提供事業(求人メディア)の課題や効果的な運営方法などを検討するテーブルで、来年の職業安定法改正案につながる議論となる。了承された論点の中には「紹介に近いオプションを持つ求人メディアの法的位置づけ」や「求人メディアとマッチングプラットフォームの区別」なども挙がった。

n210406.jpg 同研究会は、今年1月6日にスタート。第4回から第8回までの計5回は、非公開で人材サービス事業者からヒアリングを実施。2カ月間で、事業形態別に7社を招いて精力的に展開した。事業形態は、職業紹介、求人メディア、人材データベース、アグリゲーター、SNS、スポットマッチング、クラウドソーシングで、1月27日の会合で委員の関心を集めた求人メディアの「新形態サービス」などの事業者からも聞き取りを行った。

 この日の会合は約2カ月ぶりの公開(報道機関のみ)で、後半戦に向けた論点整理が主題となった。次回以降は再び非公開で、求職者と有識者からヒアリングを実施した後、5月以降は公開で業界団体のヒアリングを交え、今夏の報告書の取りまとめを視野に議論を加速させる方針だ。

 計5回の事業者ヒアリングの結果で注目されたのは、「法令を意識せず良かれと思って悪気なくマッチングを行っている場合もあり、最低限のルールが必要。労働市場で事業を行う者として事業について何らかの報告をさせるべきではないか」といった意見や...


※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。


【関連記事】
求人メディアの「新形態サービス」に関心
厚労省の雇用仲介研究会(1月27日)

職安法改正に向け、有識者研究会で議論開始
「IT化に伴う新ルール」「紹介と求人メディアの適正・効果的な運営」など焦点(1月25日)

雇用仲介のあり方で議論開始
厚労省の有識者研究会(1月19日)

PAGETOP