エン・ジャパンは24日、4月から実施される同一労働同一賃金の中小企業への適用に関する調査結果を発表した。それによると、施行についてはほとんどの企業が知っているものの、対応が「完了」した企業は28%にとどまっていることがわかった。
制度の認知度は「内容も含めて知っている」が44%、「概要だけ知っている」が55%と合わせて99%に達した。しかし、必要な対応になると、「完了」しているのは28%にとどまり、「取り組んでいる最中」の20%、「検討している最中」の16%などが多数派。「有期雇用社員がいないので対応不要」は18%あった。
対応状況の具体的な賃金・待遇(複数回答)では「基本給」の28%と「賞与」の27%が最も多いが、「職務遂行に必要な教育訓練」は9%、「職務遂行以外のキャリアアップのための教育訓練」は6%程度だった。
対応するうえでの悩み(複数回答)では「待遇差が不合理かどうかの判断」と「人件費の増加」が23%ずつで最も多く、「待遇差の理由の確認」が19%と続いた。新制度では、企業側は非正規社員が正社員との待遇差などについて説明を求めた場合、説明する義務を課している。
調査は昨年12月23日~今年1月26日に実施し、従業員299人以下の中小企業150社から有効回答を得た。