ニュース記事一覧へ

2020年11月 4日

売上高は戻りが鈍く、利益は急回復 リーマン・ショック後の長期業績

 東京商工リサーチが4日発表した「リーマン・ショック後の企業業績調査」によると、リーマン・ショック直前の2007年度の売上高、当期純利益合計を各100.0とした場合、12年後の19年度は売上高が100.8、利益が135.9となったことがわかった。売上高は低迷する一方、利益は大きく伸びるという対照的な結果となった。20年度には新型コロナウイルスの影響が業績を直撃することから、指数がどこまで低下するか注目される。

 08年9月のリーマン・ショックによって売上高は09年度に84.1、利益は08年度に15.2と激減した。売上高はその後も回復の勢いが弱く、18年度にようやく100.0に回復。13年度に100.0を回復した利益に比べ、かなりのタイムラグがあった。また、19年度の利益は上場企業の142.0に対して、非上場企業は129.0にとどまり、企業規模による回復度合いに差が生じていた。

 産業別では、リーマン・ショック後の11年に東日本大震災が発生したが、その後の震災復興や東京オリンピック・パラリンピック特需に沸いた建設業の回復が目立ち、都市部を中心に再開発が相次ぐ不動産業、ネット通販の広がりで需要が高まった運輸業などがけん引した。しかし非上場の小売業は人手不足や人件費高騰に直撃され、売上高・利益とも08年度以降は100.0に戻らず、苦境が続いている。

 調査は07年度~19年度の間、13年連続で単体の業績比較が可能な上場、非上場の20万8215社を抽出、分析した。

PAGETOP