ニュース記事一覧へ

2019年11月20日

パワハラ指針案に修正加える 均等分科会、厚労省案を"仮り了承"

 労働政策審議会の第22回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は20日、パワーハラスメント(パワハラ)に対する企業の措置義務について、事務局の厚生労働省が示した指針案を審議した。

 パワハラ指針案では、身体的な攻撃や精神的な攻撃など6項目にわたって、それぞれパワハラに該当する例と該当しない例を掲げたうえ、「これらは限定列挙ではないことに留意し、適切な対応をとること」と企業側の措置義務を強調した。

 しかし、フリーランスや就活生など社外の労働者らに対するパワハラについては、「必要な注意を払うように努めることが望ましい」とトーンダウンしていることから、労働者側委員が「内部労働者並みに扱うべきだ」と主張したのに対し、使用者側委員は「事実関係の認定などが困難になりがちで、これ以上はむずかしい」と反論、両者のミゾは埋まらなかった。

 このため、審議は2時間の制限時間を超え、30分の休憩をはさんで公益委員らによる修正を施して再提示し、両者の“仮り了承”を取り付けた。労働者側は、今後1カ月間に行われる…

 

※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。

 

【関連記事】
行動計画、パワハラ対策は22年4月から
中小企業への適用、均等分科会で了承(10月28日)


 

PAGETOP