ニュース記事一覧へ

2019年9月10日

「希望しない」が「希望する」を上回る  JILPTの無期転換ルール調査

 労働政策研究・研修機構(JILPT)が10日発表した「無期転換ルールへの対応状況等に関する調査」によると、ルールの具体的内容を知っている企業の割合は8割あったのに対して、有期契約労働者の方は3割余りにとどまり、無期契約への希望者も3割に満たないことがわかった。

 企業調査では無期転換ルールについて、「5年ルール」など具体的な内容を知っている企業で有期契約労働者のいる企業の比率は77.9%だった。それを就業規則で規定している企業は52.5%で、「今後、規定する」が24.3%。実際に無期転換した労働者のいる企業は26.8%あった。

 これに対して、有期契約労働者では具体的な内容を知っている人は35.5%にとどまり、「知らない、聞いたことがない」も32.0%にのぼった。また、有期から無期への転換を希望するかどうか聞いたところ、「希望する」の26.6%に対して、「希望しない」の方が33.1%と上回った。

 希望しない人の理由(複数回答)は「高齢で定年後の再雇用だから」が31.7%で最も多かったが、「現状でも雇用は比較的安定しているから」(28.6%)、「無期になっただけでは意味がないから」(27.5%)、「現状に不満がないから」(25.3%)などが続いた。権利が発生し、実際に無期転換を申し込んだ人はわずか3.1%だった。

 調査は昨年11~12月、約2万社とその従業員5.5万人を対象に実施、4685社、4215人から有効回答を得た。

PAGETOP