ニュース記事一覧へ

2016年11月29日

10月の有効求人倍率は1.40倍に上昇 厚労省

n161129.png 厚生労働省が29日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.40倍で前月比0.02ポイント上昇した。2カ月連続の上昇で今年最高を更新、バブル崩壊直後の1991年前半の水準に並んでいる。年末に向けて企業の生産・サービス活動が活発化しているためとみられる。都道府県別では東京都の2.07倍が最高で、最低は沖縄県の1.00倍。全都道府県で1倍を超えたのは8月以来。

 新規求人倍率も2.11倍で前月比0.02ポイント上昇したが、新規求人数(原数値)は前年同月比1.1%減となった。産業別では、教育・学習支援が同10.0%増、宿泊・飲食サービスが同3.5%増と人手が不足しているのに対して、学術研究が同6.6%減、情報通信が同6.5%減、卸・小売が同4.7%減などで一服状態。

 一方、正社員の有効求人倍率は0.89倍で、前月比0.01ポイント上昇した。正社員の区分統計を開始した2004年11月以降で最高となった。

10月の完全失業率、前月と同じ3.0% 総務省

 総務省が29日発表した10月の就業者数は6495万人で、前年同月比63万人増、23カ月連続の増加となった。完全失業者は195万人で同13万人の減少、77カ月連続の減少となった。

 この結果、完全失業率(季節調整値)は前月と同じ3.0%で今年最低を続け、1995年前半に並ぶ水準を維持している。男女別では男性が3.2%、女性が2.7%。

 形態別雇用者数では役員を除く雇用者5433万人のうち、正社員は3405万人で前年同月より74万人増。非正規社員も2028万人で同31万人増となり、非正規率は37.3%と前月と同水準。非正規のうち派遣社員は132万人で同1万人減った。

PAGETOP