民間人材紹介事業のあり方を検討する厚生労働省の「雇用仲介事業の在り方に関する検討会」(阿部正浩座長)は25日、第8回会合を開いた=写真。前半は、ドイツの労働契約法などを研究している千葉大法政経学部教授の皆川宏之氏からヒアリング。後半は、これまでの討議で絞り込まれてきたテーマのうち、「3つの論点」を挙げて委員が闊達な議論を展開し、課題を掘り下げた。次回は12月11日。
皆川氏は、ドイツの職業紹介事業の制度や仕組み、失業保険を原資とする「紹介バウチャー」の存在などについて分かりやすく説明。また、ドイツの職業紹介事業が許可制ではなく、事実上の届け出制を敷いている一方で、職業紹介者と求職者との間で交わす職業紹介契約が「社会法典」という重みのある“上位法規”の規制順守が大前提にあることを解説した。
このほか…
※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。
【関連記事】
来春以降までの議論の進め方を整理、第7回雇用仲介事業検討会
職安法改正の提言に至るか今後の展開に注目(11月13日)