厚生労働省が2日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は1.07倍となり、前月比0.02ポイントの上昇となった。有効求人倍率は昨年11月に1.0倍となり、約6年ぶりの1倍台に達したが、その後も上昇が続いており、これで16カ月連続の上昇となった。これは2002年から6年余り続いた戦後最長景気のピーク時に近い06年後半~07年前半の水準。
新規求人倍率は1.66倍で同0.01ポイント低下したが、求人数(原数値)は同5.4%増え、自動車など製造業の同18.4%増、職業紹介や労働者派遣業を含む「サービス業(他に分類されないもの)」の同13.7%増などで人手不足が目立った。
この結果、13年度の年間平均の有効求人倍率は0.97倍となり、前年度比0.15ポイント上昇した。10年度から4年連続の上昇。
3月の完全失業率は3.6%で横ばい 年度平均は3.9%
総務省が2日発表した3月の就業者数は6298万人となり、前年同月比で52万人増。15カ連続で増加している。完全失業者は246万人で同34万人の減少となり、46カ月連続で減少している。
この結果、完全失業率(季節調整値)は3.6%で、前月と同水準になった。男女別では男性が3.7%で横ばい、女性が3.4%で同0.1ポイント上昇した。
形態別雇用者数では役員を除く雇用者5198万人のうち、正社員は3233万人で前年同月より22万人減少。一方、非正規社員は1964万人で77万人増え、比率は37.8%となった。
この結果、13年度平均の完全失業率は3.9%となり。前年度比0.4ポイントの低下。就業者数は6322万人で同47万人増、完全失業者は256万人で同24万人減となり、雇用の改善が鮮明になっている。
就業者数が増えたのは医療・福祉の739万人(同18万人増)、卸・小売りの1060万人(同14万人増)などが顕著だったのに対し、製造業は1042万人(同4万人減)、建設も498万人(9万人減)と減少した。