日本人材派遣協会が発表した2022年第3四半期(7~9月)の派遣事業統計調査によると、派遣社員の実稼働者数は平均39万486人(前年同期比5.9%増)で21年から堅調に増加。14年ぶりに四半期平均で40万人台をうかがう伸びを見せている=グラフ・上。また、コロナ禍の煽りを受けた転職紹介も、日本人材紹介事業協会の2022年度上半期(22年4月~10月)の速報値で5万165人(同32.6%増)と跳ね上がり、過去最高を記録した=グラフ・下。コロナ襲来時に「雇用不安」が懸念された派遣と紹介は反転して活況を呈し、全国的に深刻な人材不足が広がっている。(報道局)
派遣の実稼働者数は、派遣協が会員企業515事業所を集計。直近の22年第3四半期を地域別にみると、最も多い南関東が21万2956人(同5.2%増)で21年第2四半期からプラスを維持している。近畿は5万8883人(同4.0%増)、東海が3万3337人(同3.6%増)など、全10地域のすべてでプラスとなった。このうち、中国、四国、九州は2ケタ台の伸びをみせた。
業務別は、最多の一般事務が19万2179人(同9.0%増)、貿易が1万5094人(同15.5%増)、盛り返してきた製造は1万1842人(同9.1%増)、軽作業が1万1391人(同5.6%増)など、情報処理システムを除く全業務で伸びた。20年のコロナ禍初年は、テレワークに移行可能な業務と不向きなものの差が表れた格好だったが、そうしたバラつきもすでに解消している。短期派遣(30日以内)は7万8277人(同6.5%増)で、21年第2四半期以降は増加を続けている。
転職紹介人数5万165人、前年同期比32.6%増で過去最高
転職紹介実績の調査に協力しているのは、人材協会員のジェイ エイ シー リクルートメント、パーソルキャリア、リクルートキャリアの3社。コロナ禍の影響が出始めた19年度下半期もかろうじて前年同期比プラスをキープしたが、20年度上半期はリーマン・ショック以来の前年同期比マイナスに落ち込んだ。その後、21年度下半期から復調の兆しが表れていた。最新となる22年度上半期の数値をみると、対象の6業界(首都圏)のうち、コロナ禍の影響が大きかった「コンシューマー(飲食、旅行、サービスなど)」は1万311人(同42.3%増)と高い伸びをみせた。「電機・機械・化学等製造」も6931人(同42.9%増)で勢いがある。また、「建設・不動産」が3130人(同24.3%増)、「IT・通信」が7581人(同23.1%増)、「メディカル」が2726人(同22.7%増)、「金融」も2366人(同39.6%増)とすべて大幅増となった。
地域別では、「首都圏」が3万3072人(同33.8%増)、「北海道・東北エリア」が1120人(同27.9%増)、「九州エリア」が1287人(同32.1%増)、「関西圏」は8645人(同37.3%増)、「中部圏」は4825人(同27.8%増)、「中国・四国エリア」が1216人(同20.5%増)と全エリアで大きく伸びた。
求職者の転職時の年齢は、「25歳以下」、「26~30歳」、「31~35歳」、「36~40歳」、「41歳以上」のすべての年齢層で軒並み3割前後の大幅増となった。人数で最も多かったのは「26~30歳」の1万6848人(同29.8%増)、次いで「25歳以下」の1万1152人(同41.6%増)、「31~35歳」の9269人(同31.2%増)、「41歳以上」の7373人(同29.6%増)、「36~40歳」の5523人(同30.6%増)と続いた。
派遣と紹介の売上高、22年度は大幅増の見通し
景況に左右されやすい業界・業態とみられていた派遣事業だが...
※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。