スペシャルコンテンツ記事一覧へ

2017年7月17日

「高度プロ」創設を含む労基法改正案、「一部修正」の要旨

建設的な国会論戦の環境は整うか?

 政府は、「高度プロフェッショナル制度(高度プロ)」の創設などを盛り込んだ労働基準法改正案について、修正と法案出し直しに向けた動きを加速させる。13日に連合の神津里季生会長=写真左、右は逢見直人事務局長=が安倍晋三首相に一部修正を要請。これに対して首相が全面的な受け入れ姿勢を示し、約2カ月後に迫った秋の臨時国会での「働き方改革関連法案」に組み込む公式の“段取り”が整った。

 連合の「長時間労働・過重労働を助長しかねない」とする強硬な反対もあり、法案提出から2年以上にわたって審議入りすらできなかった労基法改正案。今回の連合の要請に至るプロセスや判断に対する批判、また、連合を最大の支持母体とする民進党の戸惑いぶりを「政局絡み」の視点で問題提起するマスコミも目立つが、本欄ではこれまでの取材に基づき、法案修正の要旨と背景を整理する。(報道局)

sc170717.jpg 政府は、「働き方改革関連法案」として(1)残業時間の罰則付き上限規制(労基法改正案)、(2)同一労働同一賃金の導入(関係3法案の改正)の策定作業を急ピッチで進めている。上程中の労基法改正案は、連合の要望を加味して修正したうえで、使用者側である経団連との「政労使合意」も踏まえ、(1)の労基法改正案と一本化して出し直したい考えだ。

断固反対・徹底抗戦を貫いた場合の「帰着点」で逡巡・苦悩、連合幹部

 安倍首相への要請の要旨と具体的な修正内容...

 

※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。

 

【関連記事】
政府、「高度プロ」創設など修正へ
"塩漬け"の労基法改正案で連合の要請受け入れ(7月12日)

政府、秋の臨時国会に「働き方改革関連法案」の一括審議を模索
「高度プロ」創設など、2年以上"塩漬け"の労基法改正案も視野(7月3日)

労基法改正案、3国会連続で未着手の継続審議
「取り下げ」か「修正」は必至(2016年12月14日)

「高度プロ」創設の答申にはこぎつけたが
目立つ課題解決力の低下 労政審分科会(2015年3月9日)

2014年の「労政審・労働条件分科会」の記録
中心は労働時間法制、かみ合わない労使の主張(2014年12月22日)


 

PAGETOP