ニュース記事一覧へ

2015年12月24日

特定派遣70社に事業廃止命令  「派遣先割合の報告ない」と厚労省

 厚生労働省は24日、大阪府と福岡県内の特定派遣会社70社に対して、「関係派遣先割合の報告を提出しなかった」として22日付で特定派遣事業の廃止を命じた。厚労省は2014年度に同様の趣旨で4回、事業廃止命令を相次ぎ出したが、15年度は初めて。

 労働者派遣法は9月30日に改正法が施行され、一般派遣と政令26業務の特定派遣の区別は廃止されたが、それ以前から契約していた特定派遣事業(届け出制)については3年間の猶予期間を設けており、今回の行政処分も旧派遣法に基づいて行われた。

 

【関連記事】
特定121社と一般2社に行政処分、1カ月間で厚労省と5労働局
年度内にさらなる処分発表も(3月19日)

改正派遣法、成立から施行まで怒涛(どとう)の20日間
"超短期"労政審、事業者への本格的な周知・説明はこれから(10月5日)

「雇用仲介事業の検討会」設置を決定、近く有識者で初会合
「24年法」見直し議論も開始、労政審需給制度部会(3月26日) 

 

 

PAGETOP