ニュース一覧

5月の求人広告は119万件、5カ月ぶりに前月割れ 全求協集計

2022年6月24日

5月の求人広告は119万件、5カ月ぶりに前月割れ 全求協集計

 全国求人情報協会が24日発表した5月の求人広告掲載件数(週平均・職種別合計)は、119万7161件(前年同月比48.8%増)となり、昨年12月以来5カ月ぶりに前月を下回った。新型コロナウイルス感染防...

2022年6月23日

医療・福祉の人手不足深刻 厚労省の5月労働経済調査

 厚生労働省が23日発表した5月の労働経済動向調査によると、労働者の過不足状況判断DI(「不足」の割合から「過剰」の割合を引いた数値)は、正社員が37ポイントで2月の前回調査から2ポイント低下した。 ...

2022年6月22日

新理事長に岩下順二郎氏、副理事長に清水竜一氏を選出 人材サービス産業協議会、次世代労働市場の創造に注力

 人材サービス産業協議会(JHR)は22日、東京都内で2022年度定時総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、水田正道理事長(パーソルホールディングス会長)の後任に岩下順二郎氏(リクルート常務執行役員・...

2022年6月22日

27%の企業が「在宅勤務やめた」 東商リサーチの6月コロナ調査

 東京商工リサーチが22日発表した第22回「新型コロナウイルスに関するアンケート調査」によると、6月時点でテレワーク(在宅勤務などのリモートワーク)を実施している企業は29.1%で、同一設問を実施した...

派遣協新会長に川崎氏、「人材派遣業界だからこそできる支援と活動を」 副会長は阪本氏と大原博氏

2022年6月21日

派遣協新会長に川崎氏、「人材派遣業界だからこそできる支援と活動を」 副会長は阪本氏と大原博氏

 日本人材派遣協会(JASSA)は21日、東京都内で会場とオンライン参加の併用で2022年度定時総会を開いた。任期満了に伴う役員改選で、田﨑博道会長の後任に川崎健一郎氏(アデコ社長)を選出=写真、副会...

2022年6月21日

夏ボーナスは14%増の約93万円 4年ぶりプラス、経団連第1回集計

 経団連が21日発表した加盟企業の今夏のボーナス(第1回、105社、加重平均)は92万9259円(前年同期比13.8%増)となり、4年ぶりのプラス。上昇幅は現行方法で集計を始めた1981年以降で最大と...

2022年6月20日

条件付き含め「転勤承諾」は52% 3年前より11ポイント減、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが20日発表した「転勤に関する意識調査」によると、今後、転勤辞令が出た場合、「承諾する」人は52%で、3年前の19年より11ポイント減少した。コロナ禍でビジネスパーソンの意識が変化して...

2022年6月17日

短時間労働も雇用率算定対象に 障害者雇用分科会が意見書了承

 労働政策審議会の第121回障害者雇用分科会(山川隆一分科会長)は17日、意見書の「今後の障害者雇用施策の充実強化」最終案を了承した。2019年の障害者雇用促進法の改正から、3年後の見直し規定に沿った...

2022年6月16日

企業の価格転嫁、6割が進まず 東商リサーチの第2回目調査

 東京商工リサーチが16日発表した第2回「価格転嫁に関する調査」によると、原油・原材料高騰に伴うコスト上昇分を「価格に転嫁できていない」企業は61.7%あり、4月の第1回調査時の68.6%から6.9ポ...

2022年6月16日

「日本リスキリングコンソーシアム」発足 人材ビジネスなど官民合同で参画

 社会人らのリスキリング(職業能力の再開発・再教育)を目指す官民合同の「日本リスキリングコンソーシアム」が16日発足し、国、地方自治体、企業など49団体が参加した。主にデジタル人材の育成を目指し、地域...

前へ 88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98

PAGETOP