ニュース一覧

2022年3月 1日

来春卒業の大卒就活解禁 企業の採用意欲は増加傾向

 来春卒業予定の大学生・大学院生に対する企業の採用活動が1日に解禁され、仲介企業は専用サイトをオープン、合同企業説明会が開かれた。今年も就職活動の日程は昨年と同様に、説明会などの採用活動が1日、面接な...

2022年2月28日

在籍型出向利用者は1年で1万人 産業雇用安定助成金制度、厚労省

 厚生労働省は28日、新型コロナ対策の一環として昨年2月に創設した産業雇用安定助成金制度について、1年間の利用者が1万440人、出向元が1063事業所、出向先が1746事業所になったと発表した。  同...

2022年2月28日

昨年の転職平均年齢は31.7歳 0.3歳低下、パーソルキャリア

 パーソルキャリアが28日発表した2021年の転職成功者の平均年齢は31.7歳となり、過去最高だった前年の32.0歳から0.3歳低下し、コロナ前の19年と同水準になった。男女別では男性が0.4歳低下の...

緩やかに復調、1月の求人広告110万件 全求協集計

2022年2月25日

緩やかに復調、1月の求人広告110万件 全求協集計

 全国求人情報協会が25日発表した1月の求人広告掲載件数(週平均・職種別合計)は、110万468件(前年同月比29.7%増)となった。20カ月ぶりに100万件台に戻した昨年11月から緩やかに復調を続け...

2022年2月24日

正社員、非正規社員ともコロナ前に戻る 「不足」の1月企業比率、帝国データ

 帝国データバンクが24日発表した人手不足に対する企業調査によると、正社員が「不足」している企業の比率は1月時点で47.8%に上り、新型コロナの感染拡大直前の2020年2月と同水準まで回復した。非正規...

労契法「無期転換ルール」の見直しで厚労省が報告書案  有識者検討会が年度内にも了承

2022年2月22日

労契法「無期転換ルール」の見直しで厚労省が報告書案  有識者検討会が年度内にも了承

 労働契約法「無期転換ルール」の見直しと「多様な正社員」の労働契約関係の明確化について議論している厚生労働省の有識者会議(山川隆一座長)は22日、第12回会合を開いた=写真。この日は、事務局の厚労省が...

2022年2月22日

「学び」の社会化が幸福感へのカギ 若年層の意識調査、パーソル総研など3社

 パーソル総研は22日、ベネッセ教育総研、中原淳立教大学教授との産学連携による「若年社会人の活躍に関する調査」を発表した。それによると、「人を巻き込んでいく学び」と「社会課題への関心」の高い人ほど「幸...

2022年2月21日

大企業中心に「増やす」が大幅回復 来春卒の大卒採用、ディスコ

 ディスコが21日発表した2023年卒業の大卒採用調査によると、採用数を「増やす」と答えた企業は26.6%(前年比11.0ポイント増)で、「減らす」は6.0%(同6.9ポイント減)、「増減なし」は60...

求人情報「新形態サービス」の事業者、「スポットワーク協会」を設立

2022年2月17日

求人情報「新形態サービス」の事業者、「スポットワーク協会」を設立

 働く人と雇用主をマッチングする「プラットフォーマー」の事業者大手が17日、「一般社団法人 スポットワーク協会」を立ち上げた。短時間・単発の自由で効率的な働き方のニーズが高まる中、多様化する雇用仲介の...

2022年2月17日

パワハラ防止の努力と困難 労政フォーラムで議論

 労働政策研究・研修機構(JILPT)の労働政策フォーラム「職場環境の改善~ハラスメント対策」が10、17の両日、オンラインで開かれた。パワーハラスメントについては労働施策総合推進法の改正により、20...

前へ 86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96

PAGETOP