ニュース一覧

2025年2月26日

「価格転嫁できていない」がなお21% 企業のコスト上昇対策、東商リサーチ

 東京商工リサーチが26日発表した「物価高・価格転嫁に関する企業調査」によると、2月時点で1年前より総コストが上がった企業は86.1%に上り、上昇幅で最も多かったのは「1割以上~2割未満」の35.4%...

2025年2月26日

初任給アップ、平均9千円 26年大卒、マイナビ企業調査

 マイナビが26日発表した2026年卒企業新卒採用予定調査によると、新卒の初任給を引き上げる予定のある、またはすでに引き上げている企業は54.1%(前年比6.9ポイント増)に上り、引き上げ額は「500...

2025年2月25日

「詳しいことは知らない」企業が過半数 就活セクハラ防止の法改正、キャリタス

 キャリタスが25日発表した2026年卒・新卒採用に関する企業調査によると、「就活セクハラ」の防止を企業に義務付ける法改正につい「内容を詳しく知っている」企業は34.6%で、「聞いたことはあるが、内容...

2025年2月21日

「差別等」「医療・福祉」が4年連続で最多 連合の24年労働相談件数

 連合が21日発表した「なんでも労働相談ホットライン」集計によると、昨年は年間の電話相談が1万6272件(前年比2.4%増)、メール相談が1882件(同8.3%減)、LINEによる相談が835件(同1...

2025年2月20日

今年の「賃上げ予定」企業は62% 過去最高で初の6割超え、帝国データ

 帝国データバンクが20日発表した2025年度賃金動向に関する企業の意識調査によると、正社員の賃金改善を見込む企業は61.9%(前年比2.2ポイント増)と4年連続で前年を上回る過去最高となった。07年...

2025年2月20日

26年卒採用予定数は31.9人 25年を上回る、リクルート調査

 リクルート系「就職みらい研究所」が20日発表した「就職白書2025」によると、26年卒の大学生・大学院生に対する企業の採用予定数は平均31.9人(前年比1.6ポイント増)と堅調な見通しとなった。  ...

派遣協と連合、「労働者の視点に立った新しい働き方の確立」などで共同宣言

2025年2月19日

派遣協と連合、「労働者の視点に立った新しい働き方の確立」などで共同宣言

 日本人材派遣協会(川崎健一郎会長)と連合(芳野友子会長)は19日、「労働者の視点に立った新しい働き方の確立」に向けて「共同宣言」を締結した。派遣協の川崎会長=写真上左=は「リスキリングの提供や成長産...

1月派遣時給は1702円の横ばい 3大都市圏、エン・ジャパン

2025年2月19日

1月派遣時給は1702円の横ばい 3大都市圏、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが19日発表した1月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1702円(前月比0.0%、前年同月比0.8%増)だった。29カ月連続で前年を上回り、7カ月連続で1700円台を維持している。...

2025年2月19日

女性IT職の4割超が「仕事に満足」 IT以外の総合職を上回る、パーソル

 パーソルホールディングスが19日発表した「女性IT人材の就業に関する調査」によると、IT職の女性の43.4%が現在の仕事に満足しており、女性総合職の36.7%、男性IT職の40.8%をいずれも上回っ...

2025年2月18日

来年の大卒内定率39.3%に急上昇 2月1日時点、リクルート

 リクルートが18日発表した2026年卒「就職プロセス調査」によると、2月1日時点の大学生の内定率は39.3%(前年同期比15.4ポイント増)と前年を大きく上回っており、13年以降の最高を記録。企業側...

前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

PAGETOP