2024年8月 6日
実質賃金、27カ月ぶりプラス転換 夏ボーナスが寄与、毎勤6月速報
厚生労働省が6日発表した毎月勤労統計の6月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は49万8884円(前年同月比4.5%増)で30カ月連続のプラスとなった。また、物価上昇分を差...
2024年8月 5日
春闘平均妥結額、過去最高の1万9210円 大手135社、経団連最終集計
経団連が5日発表した24年春闘大手企業妥結結果(最終集計、加重平均、定期昇給を含む)によると、135社の平均妥結額は1万9210円(5.58%増)となり、前年の1万3362円(3.99%増)を金額、...
2024年8月 3日
「派遣元座談会」、9月に社団法人化 人材派遣事業者の研鑽とビジネスマッチングの場
人材派遣事業者の有志が研鑽(けんさん)を積んで業界の課題解決を目指す「派遣元座談会」が、9月10日に一般社団法人化される。2013年の発足以来、毎月定例会を開催して労働法制の最新動向を学んだり、業界...
2024年8月 2日
「過労死防止大綱」の改定版を閣議決定、残業規制の順守など明記
政府は2日、過労死や過労自殺を防ぐ施策をまとめた「過労死防止大綱」の改定版を閣議決定した。残業の上限規制の対象外だった自動車運転業や建設業、勤務医などにも今年4月から適用され、全業種を網羅したことを...
2024年8月 2日
平均2.2%増の6898円 大企業春闘賃上げ額、厚労省
厚生労働省が2日発表した今年の主要企業の春闘賃上げ要求・妥結状況によると、348社の平均賃上げ額は1万7415円、賃上げ率5.33%となり、前年の3.60%に比べ1.73ポイントの増加。賃上げ額、賃...

2024年7月31日
労基法巡る有識者研究会、「労働時間、休憩、休日・年次有給休暇」をテーマに議論
多様化する働き方に対応した労働基準法などの見直しを検討する厚生労働省の「労働基準関係法制研究会」(荒木尚志座長)は31日、第10回会合を開き、主要テーマのうち、「労働時間、休憩、休日・年次有給休暇」...
2024年7月31日
男性の育休取得率、3割超える 23年度雇用均等調査
厚生労働省が31日発表した2023年度「雇用均等基本調査」によると、男性の育児休業取得率が30.1%(前年度比13.0ポイント増)と大幅に上昇、過去最高になったことがわかった。企業が従業員に取得の意...
2024年7月31日
8月の食品値上げは642品目 加工品や菓子など、帝国データ
帝国データバンクが31日発表した「食品主要195社」価格改定動向調査によると、8月は642品目で約12%の値上げとなることがわかった。乾麺やソースなどのパスタ製品を含む加工食品が319品目、カカオ豆...
2024年7月30日
改正育介法の政省令、告示案を了承 来年4月と10月施行、均等分科会
労働政策審議会の雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は30日、改正育児・介護休業法(育介法)、改正次世代育成支援対策推進法、改正雇用保険法に関する政省令案と告示案について、厚生労働省案を了承した...

2024年7月30日
6月有効求人倍率は1.23倍と3カ月連続低下、全産業で新規求人減
厚生労働省が30日に発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント低下の1.23倍だった。2022年3月当時の水準で、3カ月連続の低下。昨年11月~今年1月に1.27倍の3カ月連続...