2024年9月25日
昨年は1人平均460万円、3年連続増 賞与は減少、国税庁の民間給与統計
国税庁が25日発表した2023年分「民間給与実態統計調査」によると、企業で働く人が23年の1年間に得た平均給与は460万円(前年比0.4%増)と3年連続で増え、過去最高となった。賞与は71万円(同0...
2024年9月25日
23年の非転職者、過去10年で最高の55.5% 転職希望も最高の31%、厚労省の若年者雇用調査
厚生労働省が25日発表した2023年「若年者雇用実態調査」によると、初めて勤務した会社に現在も働いている若者は55.5%(前回18年比4.6ポイント増)で、勤務していない人は42.7%(同4.7ポイ...
2024年9月24日
正社員、パートとも不足度は"高止まり" 8月労働経済調査
厚生労働省が24日発表した8月の労働経済動向調査によると、労働者過不足判断DI(「不足」から「過剰」を引いた数値)は正社員が46ポイント(前回5月比1ポイント増)となり、前回からわずかに上昇した。前...
2024年9月20日
派遣社員の半数が派遣継続希望 正社員希望は減少、マイナビ
マイナビが20日発表した2024年版「派遣社員の意識・就労実態調査」によると、派遣社員の半数近くが派遣就労の継続を望んでおり、正社員希望者の8割以上が「正社員の壁」を感じていることが分かった。派遣の...
2024年9月18日
8月末雇調金不正受給、累計で1371件 取り消し額は445億円、東商リサーチ
東京商工リサーチが18日発表した「雇用調整助成金(雇調金)」不正受給企業調査によると、前回(6月末)調査から8月末までに107件増え、2020年4月以降の累計で1371件、決定取り消しの助成金額が4...

2024年9月18日
8月3大都市圏の派遣時給は1703円 2カ月連続で最高更新、エン・ジャパン
エン・ジャパンが18日発表した8月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1703円(前月比0.1%増、前年同月比1.0%増)となり、7月に続き2カ月連続で過去最高を更新した。同社によると、夏商戦の繁...

2024年9月17日
職安法の改正省令案要綱など「いずれも妥当」、労政審需給制度部会 「就職お祝い金」禁止の実効性確保狙い厚労省 求人メディアも対象に来年4月施行
雇用仲介事業者が求職者に金品を提供して転職を促す行為に歯止めをかけるため、厚生労働省は17日、職業安定法の改正省令案要綱などを労働政策審議会労働力需給制度部会(山川隆一部会長)に諮問。同部会は、職業...

2024年9月17日
人材派遣事業者の有志が集う「派遣元座談会」、法人化後で初の勉強会開催、研鑽を積んでビジネスマッチング機能を強化
人材派遣事業者の有志が研鑽(けんさん)を積んで業界が抱える課題の解決を探る「派遣元座談会」(本部・東京都港区)が、発足から11年の活動を踏まえて9月に一般社団法人化された。17日、法人化して初めての...

2024年9月17日
8月の全国バイト時給は1367円 3カ月連続で上昇 ディップ
ディップがこのほど発表した8月の全国アルバイト時給は平均1367円で、前月比3円(0.2%)増、前年同月比48円(3.6%)増となり、3カ月連続で上昇した。 大職種別にみると、7月と同様に教育職が...
2024年9月12日
「初任給22万円以上欲しい」が63% 26年卒大学生で急増、マイナビ
マイナビが12日発表した2026年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査」によると、8割以上の学生が「初任給額が応募に影響する」と答え、希望の初任給は「22万円以上」が6割以上を占めた。 ...