2020年8月 6日
21年大卒求人倍率は1.53倍 コロナ禍で低下、リクルートワークス調査
リクルートワークス研究所は6日、2021年大卒求人倍率調査を発表した。それによると、6月調査時点の求人倍率は1.53倍(前年比0.5ポイント減)と2年連続で低下。2月調査時点の1.72倍から0.19...
2020年8月 5日
夏のボーナス、153社平均で90万円余 コロナで2年連続減、経団連の最終集計
経団連が5日発表した大手企業の夏のボーナスの妥結状況(最終集計、加重平均)によると、回答した153社の平均は90万1147円(前年比2.17%減)と2年連続のマイナスとなった。新型コロナウイルスによ...
2020年8月 4日
賃金1割以上増の転職者は27.3% 4~6月期、リクルートキャリア調査
リクルートキャリアが4日発表した今年4~6月期の「転職時の賃金変動状況」によると、前職と比べて賃金が1割以上増加した転職者の割合は27.3%(前年同期比1.7ポイント減)と昨年を下回った。 この割...
2020年8月 3日
賃上げ額は2.12%増の7096円 経団連の春闘最終集計
経団連は3日、加盟企業の今春闘の妥結結果(最終集計)を発表した。それによると、130社の加重平均で7096円(前年比2.12%増)となり、前年の8200円(同2.43%増)に比べ、賃上げ額、賃上げ率...

2020年7月31日
企業の障害者雇用率、「来年1月引き上げ」めぐり議論継続 労政審分科会
労働政策審議会の第97回障害者雇用分科会(阿部正浩分科会長)は31日、障害者雇用促進法に基づく企業の法定雇用率をめぐり、厚生労働省が提示した「来年1月から0.1%引き上げる」とする案について議論した...
2020年7月31日
課長級以上管理職11.9%の微増 厚労省の19年度雇用均等基本調査
厚生労働省が31日発表した2019年度「雇用均等基本調査」によると、企業の管理職に占める女性の比率は役員を含む課長級以上で11.9%(前年度比0.1ポイント増)、係長級以上で13.7%(同0.2ポイ...

2020年7月31日
6月の有効求人倍率1.11倍、新規求人減で6カ月連続低下
厚生労働省が31日発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.09ポイント下落の1.11倍となった。6カ月連続の低下で、単月では2014年10月と同じ水準。下降局面での水準で比べるとバブル崩...
2020年7月30日
副業・兼業、「自己申告制」で論点整理へ 労政審分科会
労働政策審議会の第162回労働条件分科会(荒木尚志分科会長)は30日、副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方などについて議論した。副業・兼業の推進は今月17日に閣議決定された経済財政諮問会議や未来投...
2020年7月30日
新卒採用の抑制企業が増加 新型コロナで、ディスコ調査
ディスコが30日発表した来年の新卒採用に関する企業調査によると、7月上旬時点では「採用増」の15.0%に対して、「採用減」が27.6%で上回った。2月時点では各22.2%、10.7%だったことから、...

2020年7月29日
派遣法、「労使協定方式」の賃金水準公表を秋に延期 厚労省「新型コロナの影響を見極める」
厚生労働省は29日、改正労働者派遣法に伴い、派遣元事業者が「労使協定方式」を採用する際に用いる職種別賃金水準について、来年度運用分の公表を今秋に延期することを決めた。同日開かれた労働政策審議会労働力...