2021年1月18日
昨年の休廃業・解散5万件に迫る 過去最多、東商リサーチ調査
東京商工リサーチが18日発表した2020年の「休廃業・解散企業」は4万9698件(前年比14.6%増)と大幅に増え、18年の4万6724件を上回る00年以降の過去最多となった。倒産は7773件(同7...
2021年1月18日
第204通常国会召集、菅首相「新型コロナ対策など政策実現に全力」
第204通常国会が18日召集された。施政方針演説で菅義偉首相は「新型コロナウイルスとの闘いの最前線に立ち、難局を乗り越えていく決意だ」と述べ、新型コロナ対策など政策実現のために各種法案成立に全力をあ...

2021年1月15日
社会福祉施設への「看護師の日雇い派遣」、対応策整え解禁へ 労政審需給部会
労働政策審議会労働力需給制度部会(鎌田耕一部会長)は15日、社会福祉施設などへの「看護師の日雇い派遣」について、医療政策上の観点と労働政策上の視点から議論を続行した=写真。厚生労働省は前回会合(昨年...

2021年1月15日
「社会的評価で一定の役割」鎌田氏 求人メディアのガイドラインと適合宣言
求人情報の質の向上に取り組む「求人情報適正化推進協議会」の委員を務める鎌田耕一氏(労働政策審議会長、東洋大名誉教授)=写真=はこのほど、同協議会が推進する「求人情報提供ガイドライン」や「適合メディア...
2021年1月15日
昨年の企業障害者雇用率2.15% 過半数が依然未達成、厚労省調査
厚生労働省が15日発表した2020年「障害者雇用状況」調査(昨年6月1日時点)によると、企業の障害者雇用数は57万8292.0人(前年比3.2%増)で、実雇用率は2.15%(同0.04ポイント増)と...
2021年1月15日
昨年12月1日の大卒内定率は82.2% 10月から12ポイント上昇、厚労・文科省
厚生労働、文部科学両省は15日、今春卒業の大学生らの就職内定状況(昨年12月1日現在)を発表した。それによると、大卒の内定率は82.2%(前年同期比4.9ポイント減)と前年を下回っているが、10月時...

2021年1月14日
派遣社員の雇用維持、田村厚労相が関係7団体に重ねて要請 派遣業界団体が呼応
新型コロナウイルス感染症の第3波に伴い派遣社員に不安が広がっていることを受け、厚生労働省は14日、派遣元の業界団体である日本人材派遣協会(派遣協)、日本生産技能労務協会(技能協)、NEOAの3団体と...

2021年1月14日
12月のバイト時給は2カ月連続減の1123円 求人件数は16%減、ディップ調査
ディップが14日発表した12月のアルバイト時給は平均1123円で、前月比13円(1.2%)増、前年同月比4円(0.4%)減となった。前月比は2カ月ぶりのプラス、前年同月比は2カ月連続のマイナスだった...
2021年1月14日
5社に1社が業態転換を予定 コロナ対策で、帝国データ調査
帝国データバンクによると、新型コロナウイルスの感染拡大の長期化により、業態転換を実施済み、または検討している企業が20.3%あることがわかった。14日に発表した企業の意識調査の中で明らかになった。約...
2021年1月13日
緊急事態宣言に7府県追加、計11都府県 「あらゆる手段を尽くして取り組む」菅首相
政府は13日、新型コロナウイルス感染症が拡大している大阪、京都、兵庫の関西3府県と愛知、岐阜、福岡、栃木の4県について、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象に加えた。既に発令...