
2021年4月19日
「賃金デジタル払い」で厚労省が制度設計案を提示、労政審 「労使間の隔たり、委員間の相違がある」分科会長、議論継続へ
労働政策審議会労働条件分科会(荒木尚志分科会長)は19日、キャッシュレス化の促進や多様な賃金支払いのニーズに対応する「賃金デジタル払い」のあり方について議論を続行=写真。1月以降の議論を踏まえ、厚生...
2021年4月19日
21年度の賃上げ実施企業は66% 20年度からは上昇、東商リサーチ
東京商工リサーチが19日発表した「2021年度賃上げ調査」によると、賃上げを実施する企業は66.0%で、前年度を8.5ポイント上回った。20年度はコロナ禍の先行き不透明によって最低の57.5%に落ち...
2021年4月15日
育介法改正案、参院厚労委で全会一致で可決 男性の育休取得促進、衆院へ送付
参院厚生労働委員会は15日、男性に育児休業の取得を促す「改正育児・介護休業法案」を全会一致で可決した。参院先議の同法案は、16日の参院本会議で可決した後、衆院に送付する運びだ。政府は5月中の成立を目...
2021年4月15日
3月転職求人倍率は1.86倍 前月、前年同月とも下回る、doda
パーソルキャリアが運営する「doda(デューダ)」が15日発表した3月の転職求人倍率は1.86倍(前月比0.06ポイント減、前年同月比0.68ポイント減)となった。求人数は前月比1.6%減、前年同月...
2021年4月14日
増収増益と減収減益の割合が拮抗 21年度業績見通し、帝国データ
帝国データバンクが14日発表した「2021年度の業績見通しに関する企業調査」によると、「増収増益」を見込んでいる企業は27.4%で、1年前より13.9ポイント増え、「減収減益」を見込んでいる企業は2...

2021年4月14日
3月のバイト時給は1155円 求人件数の減少幅縮小、ディップ調査
ディップが14日発表した3月のアルバイト時給は平均1155円で、前月比15円(1.3%)減、前年同月比48円(4.3%)増となった。前月比は4カ月ぶりのマイナス、前年同月比は3カ月連続のプラスだった...

2021年4月14日
3月三大都市圏の派遣時給は1595円 都市部以外の介護系案件が増加、エン・ジャパン
エン・ジャパンが14日発表した3月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1595円で、前月比1.1%減、前年同月比1.8%増となった。過去最高となった2月から水準を下げ、前月比は3カ月ぶりのマイナス...
2021年4月13日
テレワークしている人は2割以下 1~3月の会社員、エン・ジャパン
エン・ジャパンが13日発表した「コロナ禍でのテレワーク調査」によると、現在、テレワークをしている人は18%に過ぎず、「テレワークのできる仕事だが、していない」人が17%、「テレワークのできない職種」...
2021年4月 9日
コンプラ違反企業の倒産大幅減少 「雇用」は件数増目立つ、帝国データ
帝国データバンクが9日発表した「コンプライアンス(法令順守)違反企業の倒産動向調査」によると、2020年度は182件(前年度比43件減)となり、11年度の159件以来、9年ぶりに200件台を割った。...
2021年4月 8日
20年度倒産は7163件、過去4番目の低水準 コロナ関連は1148件、東商リサーチ
東京商工リサーチが8日発表した2020年度の全国企業倒産状況によると、倒産件数は7163件(前年度比17.0%減)、負債総額は1兆2084億1100万円(同4.5%減)となった。件数は1990年度の...