
2024年12月13日
11月の全国バイト時給は1291円 3カ月連続ダウン、ディップ
ディップが13日発表した11月の全国アルバイト時給は平均1291円で、前月比24円(1.8%)減、前年同月比74円(5.4%)減と3カ月連続でダウンした。前年同月比も3カ月連続のマイナスで、年末商戦...
2024年12月12日
「130万円の壁」の見直しがトップ 「103万円」上回る、東商リサーチ
東京商工リサーチが12日発表した「年収の壁」に関する企業調査によると、所得税の非課税上限の「103万円の壁」の解消については91.3%と圧倒的多数が賛成した。企業にとって年収の壁が労働力確保の壁にな...
2024年12月11日
仲介会社経由の転職者の67%が満足 紹介、スカウトを抑え、アデコ調査
アデコ系の人材紹介、LHH転職エージェント(板倉啓一郎責任者)が11日発表した「転職後の満足度に関する調査」によると、転職者の7割が転職後の勤務先に満足しており、転職エージェント(人材紹介会社)を利...
2024年12月11日
忘・新年会、6割企業が「実施する」 4年連続で上昇、東商リサーチ
今冬の忘年会・新年会を実施する企業は6割に上り、4年連続で増えていることがわかった。東京商工リサーチが11日発表した調査で明らかになった。1~9日に実施、全国6529社の有効回答を集計した。 忘・...

2024年12月10日
年内に報告書策定へ、労基法巡る有識者研究会 年明けから労政審で議論
多様化する働き方に対応した労働基準法などの見直しを検討する厚生労働省の「労働基準関係法制研究会」(荒木尚志座長)は10日、第15回会合を開き、報告書策定に向けた詰めの議論を展開=写真。年内に開催する...
2024年12月 9日
11月企業倒産、841件の高水準 年間1万件も視野に、東商リサーチ
東京商工リサーチが9日発表した11月の全国企業倒産件数(負債額1000万円以上)は841件(前年同月比4.2%増)。負債総額約1602億円(同68.8%増)となり、件数は3カ月連続で前年同月を上回っ...

2024年12月 6日
持続的な賃上げ軸に「三位一体の労働市場改革」など推進、2025年度の厚労省主要施策 労政審で方針説明
労働政策審議会(清家篤会長)の第54回会合が6日開かれ、事務局の厚生労働省が2025年度の予算概算要求と主要施策と11月22日に閣議決定された総合経済対策の労働関係施策のほか、各局所管の労政審分科会...
2024年12月 6日
冬ボーナス、74万1142円 0.4%増、連合最終集計
連合が6日発表した年末一時金回答集計結果(第3回、最終)によると、1824労組、組合員約95万人の1人あたり加重平均額で74万1142円(前年比0.4%増)、月数2.47カ月(同0.09カ月増)とな...
2024年12月 6日
実質賃金、2カ月連続減から横ばいに 物価上昇とせめぎ合い、毎勤10月速報
厚生労働省が6日発表した毎月勤労統計調査の10月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は29万3401円(前年同月比2.6%増)で34カ月連続のプラスとなった。一方、物価上昇...

2024年12月 4日
製造請負「GJ認定制度」の意義と価値を考える、改善推進協議会オンラインセミナー 東洋大名誉教授の鎌田氏の講演や好事例を紹介
適正な製造請負の管理体制や実施能力を有する事業者を認定する製造請負優良適正事業者の認定制度(GJ認定)について、製造請負事業改善推進協議会は4日、2024年度のオンラインセミナーを開いた。請負事業者...