2025年4月 2日
4月時点で144法人に増加 新規設立目立つ、労働者協同組合
厚生労働省が2日発表した労働者協同組合の設立状況によると、4月1日時点で1都1道2府31県に144法人が設立されており、半年前の110法人から34法人増えたことがわかった。新規設立が109法人、企業...

2025年4月 1日
2月有効求人倍率は1.24倍と再び低下
厚生労働省が1日に発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下の1.24倍となり、1月の4カ月ぶり上昇から再び低下した。昨年8月の1.24倍以降、9月から4カ月連続で1.25...

2025年3月31日
売上高9兆円で過去最高、23年度「派遣事業報告」速報 派遣料金1.7%増、厚労省
厚生労働省が31日発表した2023年度労働者派遣事業報告書の集計(4万1793事業所・速報)によると、派遣労働者数は211万7038人(前年度比1.4%減)で、内訳は無期派遣が84万2680人(同1...

2025年3月31日
手数料収入8326億円で過去最高、厚労省の23年度「職業紹介事業報告」速報
厚生労働省が31日発表した2023年度「職業紹介事業報告」(速報、2万9171事業所)によると、民営の新規求職申し込み件数は約3882万件(前年度比34.3%増)、常用求人数は約1296万人(同9....
2025年3月31日
4月の食品値上げ4225品目 調味料など16%、帝国データ
帝国データバンクが31日発表した食品主要195社の価格改定動向調査によると、4月は4225品目で、平均16%の値上げが予定されていることがわかった。1月以降、4カ月連続で前年同月を上回り、おととしの...
2025年3月28日
介護離職防止、キャリアアップ支援助成など 雇用保険法施行規則改正案、均等分科会が了承
労働政策審議会の第81回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は28日、仕事と介護両立支援等助成金などの見直しを盛り込んだ雇用保険法施行規則について、厚生労働省が提出した改正案を「概ね妥当」と答申...
2025年3月28日
アニメ関連など45社を初指導 フリーランス法違反で公取委
公正取引委員会は28日、「フリーランス・事業者間取引適正化法」(フリーランス法)に違反したアニメ制作会社など45社に対して是正指導などを実施した、と発表した。同法に基づく行政指導は初めて。 公取委...

2025年3月27日
労基法改正議論、副業・兼業の労働時間通算による「割増賃金規定」で労使見解、労政審労働条件分科会
労働政策審議会の労働条件分科会(荒木尚志分科会長)が27日開かれ、前回(3月11日)に引き続き、多様な働き方に対応した労働基準法の見直し議論を展開。(1)労働基準関係法制に共通する総論的課題として労...
2025年3月26日
「やっぱり離職」4割企業が経験、マイナビの24年中途採用調査
マイナビが26日発表した2025年版中途採用状況調査によると、24年の中途採用人数は1社平均20.8人(前年比1.0人減)、平均採用費は650.6万円(同20.9万円増)となり、人数は減った一方でコ...
2025年3月25日
「今治造船」で技能実習の認定取り消し、過去最多の2134件 厚労省などが処分
法務省、厚生労働省、出入国在留管理庁は25日、同日付で外国人技能実習生らに対して法令違反をした4つの監理団体の許可取り消しと、31社の技能実習計画の認定取り消し処分を発表した。実習計画の取り消しには...