2019年6月アーカイブ

2019年6月29日

精神障害やや減少も、医療・福祉で多発  厚労省の18年度労災決定件数

 厚生労働省が28日発表した2018年度「過労死等の労災補償状況」によると、脳・心臓疾患の労災請求件数は877件(前年度比37件増)で、そのうち業務上と業務外の決定件数は689件(同25件増)。決...

がんになっても働ける会社とは 労働政策フォーラムで好事例

2019年6月28日

がんになっても働ける会社とは 労働政策フォーラムで好事例

 労働政策研究・研修機構は28日、都内で労働政策フォーラム「治療と仕事の両立支援」を開いた=写真。定年延長や人手不足など、企業や社員を取り巻く環境が大きく変化し、今後は社員が病気になっても働けるう...

5月の有効求人倍率、1.62倍に低下

2019年6月28日

5月の有効求人倍率、1.62倍に低下

 厚生労働省が28日発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント低下の1.62倍となった。昨年11月から6カ月連続の横ばいが続いていたものの、一服した。  都道府県別(就業地...

2019年6月28日

検討課題出そろい、WGで議論へ  難病・小慢見直し合同委員会

 厚生科学審議会の難病対策委員会と小児慢性(小慢)特定疾病児支援委員会の合同委員会(千葉勉委員長)が28日開かれ、難病法と小慢法の見直しに関連した関係者のヒアリングを終え、委員から出た「検討すべき...

2019年6月27日

3年前より「組合員が減った」42%  厚労省の18年労組活動調査

 厚生労働省が27日発表した2018年「労働組合活動等に関する実態調査」によると、経営側との関係は「安定」「おおむね安定」を合わせると91.3%(前年比2.2ポイント増)に上り、「不安定」「やや不...

2019年6月27日

「いじめ・嫌がらせ」が過去最高  厚労省の18年度個別労働紛争解決

 厚生労働省は26日、2018年度「個別労働紛争解決制度の施行状況」を発表した。それによると、総合件数は111万7983件(前年度比1.2%増)で、そのうち民事上の個別紛争相談は26万6535件(...

2019年6月26日

議員立法の「特定地域づくり事業」法案が継続審議  衆院総務委員会

 通常国会最終日の26日、衆院総務委員会は議員立法の「地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業推進法律案」について、継続審議とした。人口が急減している地域において、都道府県知事の認定を受け...

2019年6月26日

厚労省など、中小の働き方改革支援策  大企業・親企業の「しわ寄せ」を防止

 厚生労働省は26日、中小企業庁、公正取引委員会と連携して「大企業・親事業者の働き方改革に伴う下請等中小事業者への“しわ寄せ”防止のための総合対策」を発表し、全国の労働局、...

派遣法、12年改正と15年改正の見直し議論開始  労政審需給制度部会

2019年6月25日

派遣法、12年改正と15年改正の見直し議論開始  労政審需給制度部会

 労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会(鎌田耕一部会長)は25日、労働者派遣法の2012(平成24)年改正と現行法の15(平成27)年改正の見直し議論を開始した=写真。派遣労働者や事業者...

2019年6月25日

正社員不足は40ポイント  厚労省の5月労働経済調査

 厚生労働省が25日発表した5月の労働経済動向調査によると、労働者の過不足状況判断DI(「不足」の割合から「過剰」の割合を引いた数値)は正社員で40ポイントとなり、2月の前期から5ポイント低下した...

2019年6月25日

障害者雇用数82万人と推計  厚労省の18年実態調査

 厚生労働省が25日発表した2018年度「障害者雇用実態調査」によると、障害者雇用数は82万1000人で、内訳は身体障害者が42万3000人、知的障害者が18万9000人、精神障害者が20万人、発...

5月三大都市圏派遣時給は1583円  3.9%増の過去最高、エン・ジャパン

2019年6月21日

5月三大都市圏派遣時給は1583円  3.9%増の過去最高、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが20日発表した5月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1583円で、前月比0.8%増、前年同月比3.9%増となり、12カ月連続で前年を上回った。3月に1572円の過去最高を記録...

2019年6月19日

「解雇の金銭救済」議論再開  有識者検討会、新座長に山川氏

 厚生労働省の有識者会議「解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会」は19日、3カ月ぶりに第7回会合を開き、辞任した岩村正彦座長の後任に山川隆一東大大学院教授を選任し、論点整理を再...

2019年6月19日

出産で仕事やめた女性の6割が「続けたかった」  パーソル総研調査

 パーソル総研が19日発表した「ワーキングマザー調査(離職編)」によると、育児期に離職した正社員の母親の約6割が「出産後も働きたかった」と答えていたことがわかった。同社は「企業の対応次第で就業継続...

2019年6月18日

中小企業の妥結額4764円  経団連の春闘第1回集計

 経団連が18日発表した今春闘の中小企業の第1回回答状況(従業員500人未満の203社、加重平均)によると、妥結額の総平均は4764円(前年比1.87%増)となった。製造業(129社)が5001円...

2019年6月18日

18年度は10万件台乗せ、10年連続増  ハローワーク経由の障害者就職件数

 厚生労働省が18日発表した2018年度「障害者の職業紹介状況」によると、ハローワークを通じた障害者の就職件数は10万2318件(前年度比4.6%増)となり、09年度から10年連続で増えて過去最高...

2019年6月14日

8割が「日本で働いてみたい」  ディップのアジア5カ国調査

 ディップが14日発表したアジア5カ国在住の外国人を対象にした「日本での就業意向調査」によると、8割が「日本で働いてみたい」と回答し、回答者のほとんどが今春始まった「特定技能1号」に興味を持ってい...

5月は1076円、33カ月連続増  ディップのバイト時給

2019年6月13日

5月は1076円、33カ月連続増  ディップのバイト時給

 ディップが13日発表した5月のアルバイト時給は平均1076円で、前月比1円減、前年同月比29円(2.8%増)となった。前年比は33カ月連続の増加で、時給額は最高水準を維持している。  職種別で...

「労働関連法規への対応」と「派遣社員のキャリア形成支援」を中核事業に展開 派遣協総会

2019年6月12日

「労働関連法規への対応」と「派遣社員のキャリア形成支援」を中核事業に展開 派遣協総会

 日本人材派遣協会(水田正道会長)は12日、東京・丸の内で2019年度定時総会を開いた=写真。4月から順次施行された「働き方改革関連法」と来年以降に施行となる法律の動きをとらえ、「労働者派遣法・労...

2019年6月11日

夏のボーナス、83社平均で97万円余  2年ぶりマイナス、経団連の第1回集計

 経団連が11日発表した大手企業の夏のボーナスの妥結状況(第1回、加重平均)によると、回答した83社の平均は97万1777円(前年比2.52%減)と2年ぶりのマイナスになった。業績の伸び悩みや労組...

2019年6月10日

30、40代女性の過半数がギャップ意識  働き方の理想と現実、パソナ総研調査

 パソナ総研が10日発表した「女性活躍推進に関する意識調査」によると、働き方で理想と現実のギャップを感じている女性は30~49歳で54.2%にのぼり、最も多かった。20~29歳は47.5%、50~...

「多様化する求人、求職双方に応える業界に」渡部会長   人材協19年度総会

2019年6月 7日

「多様化する求人、求職双方に応える業界に」渡部会長 人材協19年度総会

 ホワイトカラーを中心とした民間職業紹介の事業者団体・日本人材紹介事業協会(渡部昭彦会長)は7日、東京都内で2019年度定時総会を開いた=写真・上。今年4月から順次施行されている「働き方改革関連法...

2019年6月 7日

特例給付金制度の創設など 改正障害者雇用促進法が参院で可決・成立

 特例的な給付金制度や中小企業に対する優良認定制度の創設を盛り込んだ改正障害者雇用促進法が7日、参院本会議で可決・成立した。来年4月までに順次施行となる。  改正議論は労働政策審議会で昨年暮れに...

2019年6月 7日

現金給与総額、4カ月連続マイナス  名目、実質とも 毎勤統計4月速報

 厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計の4月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は27万7261円(前年同月比0.1%減)と4カ月連続のマイナスになったが、マイナス幅は縮...

2019年6月 6日

副業推進で「日雇い派遣」の例外規定緩和を提言、規制改革推進会議  労政審で派遣法見直し議論開始

 政府の規制改革推進会議(大田弘子議長)は6日、保育・雇用など5分野と重要課題4項目に関する改革案を盛り込んだ第5次答申を決定し、安倍晋三首相に提出した。副業・兼業を促進する立場から、労働者派遣法...

2019年6月 6日

内定率71.1%、半数以上は就活継続  採用面接解禁の6月1日時点、ディスコ

 ディスコが6日発表した来春卒業の大学生の就職内定率(速報)は6月1日時点で71.1%(前年同期比5.4ポイント増)で、1カ月前より20ポイント増加した。6月1日から企業の採用面接が解禁されたが、...

「変化対応行動が求められる時代」佐藤博樹教授   アデコの「リカレント教育」セミナー

2019年6月 5日

「変化対応行動が求められる時代」佐藤博樹教授   アデコの「リカレント教育」セミナー

 アデコは5日、都内でプレスセミナー「令和時代の『リカレント教育』のあり方」を開いた=写真・上。生涯にわたって教育と就労を交互に、または働きながら学び直しを続けるリカレント教育について、日本は他国...

2019年6月 5日

3社に1社が制度を疑問視  4月からの時間外労働の上限規制

 エン・ジャパンが5日発表した「時間外労働の上限規制」に関する企業の実態調査によると、4月から大企業を対象に上限規制が施行されたことはほとんどの企業が知っているものの、制度については3社に1社が懐...

「副業の労働時間管理」を巡り議論続行  有識者検討会、厚労省

2019年6月 4日

「副業の労働時間管理」を巡り議論続行  有識者検討会、厚労省

 厚生労働省の有識者会議「副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方に関する検討会」(守島基博座長)は4日、第7回会合を開き、これまでの議論を踏まえた論点整理を行った=写真。政府が副業・兼業の促進を掲...

2019年6月 4日

7割以上が「AI・IT職種志望せず」  マイナビの大学・院生調査

 マイナビが4日発表した「AI推進社会におけるキャリア観に関する調査」によると、来春卒業する大学生・大学院生の75.4%が「AI・IT職種を志望しない」ことがわかった。志望者の中で最も多いのは「シ...

2019年6月 4日

18年度の男性育休取得率6.16%  厚労省の雇用均等調査速報

 厚生労働省が4日発表した2018年度雇用均等基本調査(速報版)によると、育児休業取得者の割合は女性が82.2%(前年度比1.0ポイント減)、男性が6.16%(同1.02ポイント増)となり、男性の...

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION