2018年10月アーカイブ
2018年10月31日
アナリストなど5業務を提示 高度プロ制度の対象業務、厚労省
労働政策審議会の第148回労働条件分科会(荒木尚志分科会長)は31日、前回(10月15日)に続いて「高度プロフェッショナル制度」(高度プロ制度)に関わる省令・指針を審議した。この日は事務局の厚生...
2018年10月31日
若者の「初期キャリア」の重要性を提言 全求協の研究会、求人メディアの役割も考察
公益社団法人・全国求人情報協会(全求協・鈴木孝二理事長)は31日、「若者にとって望ましい初期キャリアとは~調査結果からみる“3年3割離職”の実情」を発表した。大卒就職者の...
2018年10月30日
外国人材受け入れ拡大の法改正案を了承、自民総務会 11月8日にも審議入り
自民党は30日の総務会で、就労目的の外国人受け入れ拡大のため、新たな在留資格を設ける出入国管理・難民認定法(入管法)改正案などを了承した。施行後3年をメドとした「見直し条項」を付け加えることが条...
2018年10月30日
職業紹介「求人不受理」の政省令改正で議論、労政審需給制度部会 20年3月までに施行、厚労省
労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会(鎌田耕一部会長)は30日、ハローワークや職業紹介事業者が労働関係法令違反をした企業の求人を受理しない「求人不受理」の政省令改正について議論した=写...
2018年10月30日
中小企業にも行動計画を義務化 厚労省が均等分科会に提案
労働政策審議会の第9回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は30日、女性活躍推進法(女活法)の見直しについて議論。事務局の厚生労働省が女活法で定めた企業の行動計画を、現行の中堅・大企業(従業...
2018年10月30日
教職員、IT、医療の3業種を分析 厚労省の18年版過労死防止白書
厚生労働省は30日、2018年版「過労死等防止対策白書」を発表した。それによると、民間企業における脳・心臓疾患の労災補償支給決定件数は2002年度以降、300件前後、うち死亡件数は100件前後で...
2018年10月30日
9月の有効求人倍率、1.64倍に再び上昇
厚生労働省が30日発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.64倍となり、再び上昇した。7月まで3カ月連続で上昇し、8月は自然災害などもあって横ばいで&ldquo...
2018年10月30日
事業所、離職者とも減少 7~9月の再就職援助計画 厚労省
厚生労働省が30日発表した2018年度第2四半期(7~9月)の「再就職援助計画」認定状況(速報)によると、認定事業所は109事業所、離職者数は5235人となった。前年同期に比べて36カ所、126...
2018年10月30日
厚労省のガイドライン案を基本了承 難病・小慢DB有識者会議
厚生労働省の第3回「指定難病患者データ及び小児慢性特定疾病児童等データの提供に関する有識者会議」(山本隆一座長)が30日開かれた。事務局の厚労省からデータ提供のガイドライン案が提示され、基本了承...
2018年10月25日
6割の企業が初任給引き上げ 今春入社の新人 経団連など調査
経団連と東京経営者協会は25日、今春入社した新卒初任給の共同調査結果を発表した。それによると、初任給を引き上げた企業は59.0%(前年比11.2ポイント増)と大きく伸び、2年ぶりに半数を超えた。...
2018年10月23日
12年後の人手不足644万人、パーソル総研と中央大の共同研究 介護離職防止や能力開発の支援強化を提言
12年後の人手不足は644万人――。パーソル総合研究所と中央大学は23日、共同研究「労働市場の未来推計2030」を発表した=写真。産業別で最も人手不足が深刻化するのは「サービス」の40...
2018年10月23日
新卒離職率、大卒は31.8%に少し低下 零細企業、飲食サービスで依然高率
厚生労働省が23日発表した「新規学卒者の離職状況」によると、2015年3月卒業者の3年以内の離職率は大卒が31.8%(前年比0.4ポイント減)、短大卒が41.5%(同0.2ポイント増)、高卒が3...
2018年10月23日
昨年の平均有給取得率51.1% 厚労省の就労条件総合調査
厚生労働省が23日発表した2018年「就労条件総合調査」によると、17年のサラリーマンの有給休暇の平均取得日数は9.3日(前年比0.3ポイント増)、平均取得率は51.1%(前年比1.7ポイント増...
2018年10月23日
法定雇用率達成企業は39% エン・ジャパン調査
エン・ジャパンが23日発表した2018年「障がい者雇用実態調査」によると、法定雇用率の2.2%を達成している企業の比率は39%(前年比18ポイント減)となった。大幅に下がったのは、4月からの法定...
2018年10月22日
65歳を超えても働ける会社とは 高活協の「65歳以上」シンポ
高齢者活躍支援協議会(高活協、渡辺利夫会長)は22日、都内でシンポジウム「65歳以上をどう生きるか!どう働くか!」を開いた=写真。同協議会が中心となって10月1日を「生涯現役の日」に設定した記念...
2018年10月22日
自治体も4667人の不足 障害者雇用水増し、検証委が報告
厚生労働省が22日発表した全国の地方自治体の障害者雇用状況(昨年6月1日時点)の再点検によると、都道府県知事部局、市町村、教育委員会を合わせた障害者雇用数は4万5879.5人、実雇用率2.16%...
2018年10月19日
フリーランスなどの保護を議論 「雇用類似の働き方検討会」初会合
厚生労働省の有識者会議「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」の初会合が19日開かれ、座長に鎌田耕一・東洋大学名誉教授を選任した。フリーランスや個人請負など、雇用されていない労働者の保...
2018年10月19日
「パート・有期」、「派遣」の省令・指針で議論一巡 労政審「同一部会」
労働政策審議会の第13回同一労働同一賃金部会(同一部会、守島基博部会長)は19日、働き方改革関連法のうち「雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保」に関する改正3法(パートタイム労働法、労働契約法...
2018年10月18日
連合が6年連続ベア要求、19年春闘基本構想 「上げ幅だけでなく賃金水準を追求」神津会長
連合は18日、中央執行委員会を開き、2019年春闘の基本構想を確認した。基本給などを引き上げるベースアップ(ベア)に相当する賃上げ要求を6年連続で掲げたが、社会全体の賃上げを促す観点とそれぞれの...
2018年10月18日
9月派遣時給は1640円、13カ月ぶりマイナス 関東地区が前年下回る リクルートジョブズ
リクルートジョブズが18日発表した9月の派遣スタッフ時給調査(募集時)によると、平均は1640円(前年同月比0.2%減)で、昨年8月以来、13カ月ぶりにマイナスとなった。伸び率は12カ月連続でプ...
2018年10月18日
5割が就活ルール廃止に「賛成」 大学3年生 パソナ総研調査
パソナ総合研究所が18日発表した「就職活動のあり方に関する学生意識調査」によると、2020年3月卒業予定の就活生のうち、就活ルールの廃止について49.4%が「賛成」、39.7%が「反対」と答え、...
2018年10月18日
軽症患者ら2割が打ち切り 医療費助成の新基準、難病対策委
厚生科学審議会の第59回難病対策委員会(千葉勉委員長)が開かれ、事務局の厚生労働省が医療費助成の経過措置終了後の支給認定状況を発表した。それによると、昨年12月末時点の適用者は約71万7000人...
2018年10月17日
法規制の可否巡り労使平行線 パワハラ、セクハラ防止で労政審分科会
労働政策審議会の第8回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は17日、第6回会合(9月25日)に続き、パワーハラスメント(パワハラ)とセクシャルハラスメント(セクハラ)の防止対策の議論を進めた...
2018年10月17日
派遣時給、0.9%の微増 厚労省の2017年派遣労働者実態調査
厚生労働省が17日発表した「2017年派遣労働者実態調査」によると、派遣労働者が就労している事業所の比率は12.7%。前回(12年)の10.8%から1.9ポイント増加した。 派遣業務で最も多...
2018年10月16日
転職の「DODA」が「doda」へ 新キャラクターに深田恭子さん
転職サービスのパーソルキャリアは16日、「DODA(デューダ)」の新ブランドと新CMを発表した。人生100年時代の転職市場を「転職が当たり前の選択肢へ」「はたらくに迷う時代」ととらえ、ブランドを...
2018年10月15日
高度プロ制度の省令素案12項目 労働条件分科会に厚労省提示
労働政策審議会の第147回労働条件分科会(荒木尚志分科会長)は15日から、「高度プロフェッショナル制度」(高度プロ制度)に関わる省令の審議に入った。高度プロ制度は高度専門職の労働者を対象に、残業...
2018年10月12日
新たな在留資格、2種類の「特定技能」を創設 外国人材受け入れ拡大で関係閣僚会議
就労目的の外国人受け入れ拡大に向けて政府は12日、「外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」を開き、山下貴司法相が新たな在留資格となる2種類の「特定技能」創設を盛り込んだ出入国管理法などの改...
2018年10月12日
「行動計画」の追加項目で応酬 雇用環境・均等分科会で労使委員
労働政策審議会の第7回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は12日、第5回会合(9月19日)に続き、女性活躍推進法(女活法)と男女雇用機会均等法(均等法)の見直しについて議論した。 女活...
2018年10月12日
技能協・物流部会が「物流人材サービス特別セミナー」 近藤東京労働局部長、安西弁護士が講演
日本生産技能労務協会の物流部会(道上良司部会長)は12日、都内で第5回「物流人材サービス特別セミナー」を開いた=写真。全国各地から物流人材事業に携わる現場担当者と発注先である企業関係者ら約250...
2018年10月11日
小泉進次郎氏が自民党の「厚労部会長」に内定 来週の臨時総務会で決定
自民党の岸田文雄政調会長は11日、党本部で政務調査会の幹部会合を開き、厚生労働部会長に小泉進次郎衆院議員の起用を提案し、了承された。来週の臨時総務会で正式決定する。 今回の党役員人事にあたっ...
2018年10月10日
派遣先均等・均衡方式の運用を中心に議論 「派遣関係」は予断許さぬ展開、労政審「同一部会」
労働政策審議会の第12回同一労働同一賃金部会(同一部会、守島基博部会長)は10日、前回(10月2日)に続き、2020年4月施行となる改正労働者派遣法の省令・指針を議論した=写真。この日は、派遣2...
2018年10月10日
企業の6割が「採用しづらくなる」 就活ルール撤廃で、ディスコ調査
ディスコが10日発表した「就活ルール撤廃に関する企業・学生調査」(速報)によると、撤廃された場合、企業の64.7%が「採用しづらくなる」、65.0%が「必要な採用数を確保しづらくなる」...
2018年10月10日
厚労省がガイドラインのたたき台 難病・小慢患者データベース提供
厚生労働省の第2回「指定難病患者データ及び小児慢性特定疾病児童等(小慢)データの提供に関する有識者会議」(山本隆一座長)が10日開かれ、前回の論点整理と厚労省によるデータ提供のガイドラインのたた...
2018年10月 9日
就活ルールの廃止を正式決定 2021年春から、経団連
経団連は9日開いた会長・副会長会議で、大手企業の採用面接などの解禁日を定めた指針を、2021年春入社の学生から廃止することを正式決定した。現行の指針は大学3年生が該当する20年春入社が最後の世代...
2018年10月 9日
9月の転職倍率は2.35倍 DODA調べ
パーソルキャリアが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」が9日発表した9月の転職求人倍率は2.35倍となり、前月比0.12ポイント減、前年同月比0.01ポイント減となった。しかし、求人数は...
2018年10月 5日
8月現金給与総額、13カ月連続増 実質賃金は4カ月ぶりマイナス、毎月勤労統計速報
厚生労働省が5日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額は27万6366円(前年同月比0.9%増)となり、昨年8月から13カ月連続のプラスとなった。残業代を除...
2018年10月 4日
厚労副大臣に高階・大口両氏、政務官に上野・新谷両氏を起用 第4次安倍改造内閣の布陣整う
政府は4日の臨時閣議で、第4次安倍改造内閣の副大臣25人と政務官27人の人事を決めた。厚生労働の副大臣には、高階恵美子氏(自民)と大口善徳氏(公明)を起用。政務官には、上野宏史氏(自民)と新谷正...
2018年10月 3日
外国人技能実習生の受け入れは2割 介護人材不足でも ニッソーネット調査
福祉人材の派遣・紹介を手掛けるニッソーネット(大阪市北区、山下吾一社長)が3日発表した第6回「介護人材の採用と活用に関する調査」によると、8割以上の事業所が人手不足にあえいでいる一方、外国人技能...
2018年10月 3日
9月のバイト時給は1048円、25カ月連続増 ディップ調査
ディップが3日発表した9月のアルバイト平均時給は1048円で、前月比0.5%増、前年同月比3.0%増となった。前月比は2カ月連続、前年同月比は25カ月連続の増加と堅調に推移している。 職種別...
2018年10月 2日
派遣、労使協定方式の「賃金」で白熱議論 労政審「同一部会」
労働政策審議会の第11回同一労働同一賃金部会(同一部会、守島基博部会長)は2日、前回(9月10日)に引き続き、2020年4月施行となる改正労働者派遣法の省令・指針の議論を続行した=写真。この日は...
2018年10月 2日
厚労相に根本元復興相 第4次安倍改造内閣の19人固まる
安倍晋三首相は2日、第4次安倍改造内閣の閣僚人事を固めた。巨大省庁の代表格で重要ポストとされる厚生労働相には、元復興相の根本匠(たくみ)衆院議員(67歳、福島2区・当選8回)が就任する。第2次安...