2016年10月アーカイブ

2016年10月29日

定年を廃止・年齢引き上げの企業増加  厚労省の16年「高年齢者の雇用状況」調査

 厚生労働省が28日発表した2016年「高年齢者の雇用状況」によると、高齢社員の処遇について、「定年制を廃止した」企業は4064社(全体の2.7%)、「定年を引き上げた」企業は2万4477社(同1...

2016年10月28日

外国人技能実習適正実施法案、参院で審議入り  本会議で与野党4議員が質問

 参院本会議で28日、外国人の技能実習制度を抜本的に見直す外国人技能実習適正実施法案が審議入りした。所管は法務省と厚生労働省。同法案は、認可法人の外国人技能実習機構(仮称)を新たに創設し、「管理監...

9月の有効求人倍率は1.38倍に上昇 厚労省

2016年10月28日

9月の有効求人倍率は1.38倍に上昇 厚労省

 厚生労働省が28日発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は1.38倍で前月比0.01ポイント上昇した。6月から3カ月連続で1.37倍が続いたが、9月になって再び上昇し、今年最高を記録した。これ...

2016年10月28日

事業所、離職者とも大幅減少  7~9月の再就職援助計画、厚労省  

 厚生労働省が28日発表した2016年度第2四半期(7~9月)の「再就職援助計画」認定状況(速報)によると、認定事業所は142事業所、離職者数は5511人となった。前年同期比では96カ所、6953...

論点整理を踏まえ、「本音と直球」の活発議論を展開  第4回労政審の政策決定プロセス会議

2016年10月27日

論点整理を踏まえ、「本音と直球」の活発議論を展開  第4回労政審の政策決定プロセス会議

 「労働政策審議会」(厚労相の諮問機関)の政策決定過程の見直しなどを協議する「働き方に関する政策決定プロセス有識者会議」(座長・小峰隆夫法政大大学院教授)は27日、第4回会合を開いた=写真。これま...

「日本型雇用システムの改革を」  高活協シンポ「65歳以上をどう生きるか」

2016年10月27日

「日本型雇用システムの改革を」  高活協シンポ「65歳以上をどう生きるか」

 高齢者活躍支援協議会(高活協)などが主催するシンポジウム「65歳以上をどう生きるか!どう働くか!」が27日、都内で開かれた=写真。同協議会は上田研二・高齢社会長が「業界別の高齢社普及」を目的に立...

民間職業紹介事業に関する規制見直し議論を続行  労政審需給制度部会、次回は求人情報提供企業のあり方など議論へ  

2016年10月25日

民間職業紹介事業に関する規制見直し議論を続行  労政審需給制度部会、次回は求人情報提供企業のあり方など議論へ  

 労働政策審議会労働力需給制度部会(鎌田耕一部会長)は25日、民間職業紹介事業とそれに関連する事業を含む「規制見直し」について、先月15日に引き続き、議論を続行した=写真。このテーマは職業安定法改...

2016年10月25日

外国人技能実習適正実施法案が衆院本会議を通過  参院で審議へ

 衆院本会議は25日、法務省と厚生労働省の共管である外国人技能実習適正実施法案と、日本での在留資格に介護職を追加する出入国管理・難民認定法改正案の両法案について、与党と民進などの賛成多数で可決・通...

2016年10月25日

厚労省から「入社前の情報共有の在り方」と「採用の在り方」の検討状況をヒアリング  規制改革推進会議の人材WG

 政府の規制改革推進会議の人材ワーキンググループ(WG、安念潤司座長)は25日、第2回会合を開き、「就職・転職が安心してできる仕組みづくり」をテーマに、入社前の情報共有の在り方(賃金計算方法等の明...

2016年10月25日

新卒離職率、大卒は3年連続の減  零細企業、飲食サービスで依然高率

 厚生労働省が25日発表した「新規学卒者の離職状況」によると、2013年3月卒業者の3年以内の離職率は大卒が31.9%(前年比0.4ポイント減)、短大卒が41.7%(同0.2ポイント増)、高卒が4...

2016年10月25日

育休期間の延長には懐疑的  均等分科会で労使委員

 労働政策審議会の第176回雇用均等分科会(田島優子分科会長)は25日、「経済対策を踏まえた仕事と育児の両立支援」について、3回目の議論を展開した。この日の議題は(1)保育園に入れない場合の育児休...

2016年10月21日

労使代表の3人からヒアリング  第3回労政審の政策決定プロセス会議

 「労働政策審議会」(厚労相の諮問機関)の政策決定過程の見直しなどを協議する「働き方に関する政策決定プロセス有識者会議」(座長・小峰隆夫法政大大学院教授)は21日、第3回会合を開いた。この日は労使...

2016年10月21日

「外国人技能実習適正実施法案」が衆院法務委で可決 週明け以降、参院で審議 今国会で成立へ

 衆院法務委員会は21日、不適切な監理団体の排除などを目的とする外国人技能実習適正実施法案と、日本での在留資格に介護職を追加する出入国管理・難民認定法改正案の両法案を、与党と民進などの賛成多数で可...

9月のバイト時給は983円、再び上昇に転じる ディップ調査

2016年10月21日

9月のバイト時給は983円、再び上昇に転じる ディップ調査

 ディップが21日発表した9月のアルバイト時給データによると、平均時給は983円で前月比1円増、前年同月比9円増(0.9%増)となり、前月比と前年同月比ともに下回った8月調査から再び上昇に転じた。...

仕事と介護の両立推進シンポ  東京都主催、個別相談会も

2016年10月20日

仕事と介護の両立推進シンポ  東京都主催、個別相談会も

 東京都は20日、千代田区内で企業の人事担当者らを対象にした2016年度「仕事と介護の両立推進シンポジウム」を開いた=写真。政府の「介護離職ゼロ」目標と改正介護休業法の来年1月施行を受けた啓発シン...

鶴教授が新刊『人材覚醒経済』  政府の「働き方改革」に一石

2016年10月19日

鶴教授が新刊『人材覚醒経済』  政府の「働き方改革」に一石

 慶応大学大学院商学研究科教授の鶴光太郎氏がこのほど、『人材覚醒経済』(日本経済新聞出版社、2800円+税)を刊行した。第3次安倍政権が「働き方改革」を政府の主要政策に掲げ、雇用・労働改革に本格的...

2016年10月18日

「転職して不利にならない仕組みづくり」から議論開始 規制改革推進会議の人材WGが初会合

 政府の規制改革推進会議の人材ワーキンググループ(WG、安念潤司座長)は18日、初会合を開き、今期の命題に置く「転職支援」に関する項目のうち、「転職して不利にならない仕組みづくり」から議論を開始す...

2016年10月17日

3分の1が給与体系を見直す 最低賃金の改定、帝国データ調査

 帝国データバンクが17日発表した「最低賃金改定に関する企業の意識調査」によると、改定を受けて給与体系を「見直した(検討中)」企業の割合は3分の1あり、引き上げ幅について「妥当」とする企業が4割に...

2016年10月14日

メイテックの上半期稼働率95.1% 技術者数大幅増でも高水準が続く

 正社員エンジニア派遣を中心とするメイテックが14日発表した2016年上半期(4~9月)のグル―プエンジニア(メイテックとメイテックフィルダーズの合計)の平均稼働率は95.1%となり、前年同期の9...

井上東京労働局部長、安西弁護士が講演  技能協・物流部会が第3回「物流人材サービス特別セミナー」

2016年10月13日

井上東京労働局部長、安西弁護士が講演  技能協・物流部会が第3回「物流人材サービス特別セミナー」

 日本生産技能労務協会・物流部会(道上良司部会長)は13日、都内で第3回「物流人材サービス特別セミナー」を開いた=写真。物流の人材事業に携わる現場担当者や発注先の企業関係者らが全国各地から集まり、...

9月派遣時給は1602円、40カ月ぶりのマイナス リクルートジョブズ

2016年10月13日

9月派遣時給は1602円、40カ月ぶりのマイナス リクルートジョブズ

 リクルートジョブズが13日発表した9月の派遣スタッフ時給調査(募集時)によると、平均は1602円となり、前年同月比で12円、0.7%減となり、2013年5月以来、40カ月ぶりに前年を割り込んだ。...

2016年10月12日

現行制度の評価と改善を議論  第9回労働紛争解決検討会

 厚生労働省の有識者会議「透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会」(荒木尚志座長)は12日、第9回会合を開き、事務局の厚生労働省から今後の検討課題について提示があった。  提...

「介護離職ゼロ」に向けて議論  JILPTの労政フォーラム

2016年10月12日

「介護離職ゼロ」に向けて議論  JILPTの労政フォーラム

 労働政策研究・研修機構(JILPT)の労働政策フォーラム「介護離職ゼロをめざして~仕事と介護の両立」が12日都内で開かれ、来年から施行される改正介護休業法や企業の先進取り組み事例などについて、パ...

ベトナム技術新卒の「アジア高度技術人材の活用セミナー」開催  11月に東京と大阪で、「日越就業能力開発プログラム」の主催

2016年10月12日

ベトナム技術新卒の「アジア高度技術人材の活用セミナー」開催  11月に東京と大阪で、「日越就業能力開発プログラム」の主催

 ベトナムの高度技術学生を育成し、日本企業への新卒就職を支援する「日越就業能力開発プログラム」(ダン・ダン・トゥン センター長)は、「第二回アジア高度技術人材の活用セミナー~ベトナム技術新卒の紹介...

政府の規制改革推進会議、「人材WG」を設置 座長は安念氏、座長代理に八代氏  4部会のWGに加え「タスクフォース」を設け、主査に八代氏起用

2016年10月 6日

政府の規制改革推進会議、「人材WG」を設置 座長は安念氏、座長代理に八代氏  4部会のWGに加え「タスクフォース」を設け、主査に八代氏起用

 規制改革会議の後継組織となる政府の「規制改革推進会議」(大田弘子議長)は6日、実質的な活動をスタートさせた。「人材」「農業」「医療・介護・保育」「投資等」の4つの作業部会の新設を正式決定。今年の...

連合の逢見事務局長が特別講演  濱口、水町、佐藤の3氏は旬のテーマで講演  サポートセンターの「雇用問題フォーラム」、8年間の集大成

2016年10月 3日

連合の逢見事務局長が特別講演  濱口、水町、佐藤の3氏は旬のテーマで講演  サポートセンターの「雇用問題フォーラム」、8年間の集大成

 NPO法人、人材派遣・請負会社のためのサポートセンター(高見修理事長)主催の2016年雇用問題フォーラム「これからの雇用社会と人材サービスの役割」(アドバンスニュース協賛)が3日、東京・アルカデ...