2025年7月 2日
ミドルの異業種転職、IT・ネット業界が人気 増える希望者、エン・ジャパンのコンサル調査
エン・ジャパンが2日発表したコンサルタントを対象にした「ミドル世代の異業種転職(越境転職)実態調査」によると、異業種への転職希望者の出身は「メーカー」が最も多く、転職先は「IT・インターネット」が最...
2025年7月 2日
「ゼロゼロ融資」倒産、316件 今年上半期、初の減少 帝国データ
帝国データバンクが2日発表した「ゼロゼロ融資後倒産」動向調査によると、今年上半期(1~6月)の倒産(負債額1000万円以上)は316件(前年同期比75件減)で、上半期としては2020年以降、初めて減...
2025年6月30日
直近半年のバイト賃上げ、406円の大幅増 最賃引き上げに対応、マイナビの企業調査
マイナビが30日発表した「非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査」によると、直近半年間(24年12月~25年5月)にアルバイト従業員の給与を上げた企業は60.1%(前年同期比0.2ポイント減)で、平...
2025年6月30日
7月の飲食料品値上げ、2105品目 年間でも2万品目の可能性、帝国データ
帝国データバンクが30日発表した主要食品メーカー195社の7月の飲食料品値上げは2105品目、平均値上げ率は15%となる。昨年7月の418品目の5倍で、単月の値上げ品目としては3カ月ぶりに2000品...

2025年6月27日
5月有効求人倍率は1.24倍、3カ月ぶり低下
厚生労働省が27日に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下の1.24倍となり、3カ月ぶりに低下した。昨年8月の1.24倍以降、9月から4カ月連続で1.25倍の横ばいが続...

2025年6月26日
職業紹介責任者の専任規制の見直しなど検討へ、労政審需給制度部会
労働政策審議会労働力需給制度部会(中窪裕也部会長)が26日開かれ、6月13日に閣議決定された「規制改革実施計画」のうち、職業安定法や労働者派遣法など同部会に関係する3項目について確認した=写真。次回...

2025年6月25日
同一労働同一賃金に伴う派遣法20年改正を総点検、労政審「同一部会」 労使が課題や改善点など挙げる
パートタイム・有期雇用労働法と労働者派遣法の見直し議論を展開している労働政策審議会「同一労働同一賃金部会」(小畑史子部会長)が25日開かれた=写真。この日は、派遣法20年改正に集中して総点検を展開。...
2025年6月25日
A型事業所の「立ち位置」について議論 苦境の施設続出、厚労省の有識者研究会
公労使と障害者団体の代表らで構成する厚生労働省の第7回「今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会」(山川隆一座長)は25日、「就労継続支援A型事業所」について議論した。A型事業所は、2024年...

2025年6月25日
人材サービス産業協議会が「JHRセミナー2025」開催、マッチングとキャリア形成支援に磨き
人材サービス産業協議会(JHR、岩下順二郎理事長)は25日、都内で「JHRセミナー2025」を開いた。紹介、派遣、求人広告、採用、人材活用などに携わる責任者らが参加。JHRの活動報告や東京大学大学院...
2025年6月25日
精神障害の請求、認定とも大幅増 24年度過労死労災補償、厚労省
厚生労働省が25日発表した2024年度「過労死等の労災補償状況」によると、労災の請求件数4810件(前年度比4.6%増)の過去最高に対して、支給決定件数も1304件(同17.7%増)と大幅に増えた。...