ニュース一覧

2025年10月14日

平均1万3601円、ベア実施は6割 厚労省の25年賃金引き上げ調査

 厚生労働省は14日、2025年「賃金引上げ等の実態調査」を発表した。それによると、1人平均の賃上げ月額は1万3601円(前年比4.4%増)となり、賃上げ額・率とも1999年以降の最高となった。賃上げ...

2025年10月10日

石破政権の経済政策、「あまり評価しない」が47% 高市新総裁には「物価安定」が43%、東商リサーチ

 東京商工リサーチが10日発表した政府の「経済政策に関するアンケート調査」によると、石破政権の1年間の経済政策に対する企業の評価は「あまり評価しない」が47.2%で最も多く、「ある程度評価」が27.2...

2025年10月 9日

10月1日時点の内定率、93.9% 来春卒の大学生、リクルート

 リクルートが9日発表した2026年卒の大学生の10月1時点の内定率は93.9%(前年同期比2.0ポイント減)、進路確定率は88.2%(同2.4ポイント減)となった。いずれも前年より微減しているが、5...

2025年10月 8日

倒産、4年連続増の5172件 25年度上半期、東商リサーチ

 東京商工リサーチが8日発表した全国企業倒産状況によると、2025年度上半期(4~9月)の倒産(負債1000万円以上)は5172件(前年同期比1.5%増)、負債額6927億7200万円(同49.6%減...

2025年10月 8日

実質賃金、8カ月連続のマイナス 背景に政治の無策、毎勤8月速報

 厚生労働省が8日発表した毎月勤労統計調査の8月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は30万517円(前年同月比1.5%増)で44カ月連続のプラスとなった。物価上昇分を差し引...

2025年10月 6日

人手不足倒産、過去最多の214件 25年度上半期、帝国データ

 帝国データバンクが6日発表した「人手不足倒産の動向調査」によると、2025年度上半期(4~9月)は214件発生し(前年同期比51件増、負債額1000万円以上)、上半期として3年連続で最多更新した。中...

2025年10月 6日

パソナとラクスが経理BPOで業務提携 経費精算業務効率化で生産性向上を支援

 パソナは6日、クラウド型経費精算システム「楽楽精算」を提供するラクスと提携し、企業の生産性向上支援に向けた新サービスを提供する、と発表した。10日から開始する。  パソナはこれまで、人材派遣・紹介に...

「手帳を所持していない難病患者の位置づけ」をテーマに議論、厚労省の有識者研究会

2025年10月 3日

「手帳を所持していない難病患者の位置づけ」をテーマに議論、厚労省の有識者研究会

 公労使と障害者団体の代表らで構成する厚生労働省の第8回「今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会」(山川隆一座長)は3日、法定雇用率制度のあり方として「手帳を所持していない難病患者の位置づけ」...

8月有効求人倍率は1.20倍に低下、全産業で新規求人減

2025年10月 3日

8月有効求人倍率は1.20倍に低下、全産業で新規求人減

 厚生労働省が3日に発表した8月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下の1.20倍となり、再び低下した。4月の1.26倍から低下傾向が続き、6月からは22年初当時の水準まで下がってい...

2025年10月 2日

女性役員比率、18.4%に上昇 東証プライム企業、経団連調査

 経団連が2日発表した2025年「上場企業役員ジェンダー・バランスに関する調査」によると、東証プライム市場上場企業の女性役員比率は、7月時点で18.4%(前年比2.3ポイント増)だった。政府目標の「2...

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

PAGETOP