2022年8月15日

有事対応の「政策断行内閣」、第2次岸田改造内閣の布陣
厚労相は加藤氏、労働担当は羽生田副大臣と畦元政務官
岸田文雄首相の第2次改造内閣が8月10日に発足した。19閣僚のうち14人を交代させる大幅な刷新を図り、即戦力を重視した...
2022年8月 8日

2年連続の大幅アップというが…
最低賃金、デフレ脱却に効果出る?
政府の中央最低賃金審議会(藤村博之会長)が8月1日、2022年度の最低賃金(最賃、時給ベース)の引き上げを過去最大の3...
2022年7月25日

「70歳就業」に気乗り薄の企業
「65歳雇用」対応で手いっぱい?
企業に社員の70歳までの就業確保措置を義務付けた改正高年齢者雇用安定法が施行され、4月で1年が経過したが、企業側の取り...
2022年7月18日

副業・兼業容認へ企業は動くか
ガイドライン改定の効果は?
厚生労働省が7月に告示した「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改定版は、企業に対して従業員の副業・兼業を認めてい...
2022年7月 4日

男女の賃金格差、公表義務化
「格差大国」からの脱却目指す
企業に勤める男女の賃金格差の公表が7月から義務化された。岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の一環で、岸田首相が1月の国...
2022年6月27日

参院選主要政党の公約点検
物価高、安全保障に隠れる労働政策
参議院議員選挙が22日公示された。投開票は7月10日。今回は急上昇中の消費者物価対策や、ロシアによるウクライナ侵攻をき...
2022年6月20日

◆経済トピックス◆「悪しき物価上昇」に現実味
賃金アップが追い付かない?
日本経済はスタグフレーション(景気低迷期の物価上昇)の入り口に差し掛かっているのか――。世界的なインフレのあおりで日本...
2022年6月13日

2022参院選・与野党125議席の攻防
参院選4連勝を狙う自民、割れる野党
6月22日公示・7月10日投開票が有力視される2022参院選。昨年10月末に実施された任期4年の衆議院が解散しない限り...