ピックアップコラム一覧

【ブック&コラム】『中流崩壊』

2020年11月17日

【ブック&コラム】『中流崩壊』

中流社会は初めから幻想だった? 著者・橋本 健二朝日新聞出版、定価850円+税 ...


季節のはな・とり‐46‐ トラフズク

2020年11月14日

季節のはな・とり‐46‐ トラフズク

 全身にある褐色の斑を虎斑(とらふ)に見立て、「虎斑が顕著なミミズク」、略してト...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」46・令和3年度の一般賃金①

2020年11月12日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」46・令和3年度の一般賃金①

Q 10月に派遣法の労使協定の場合に適用される令和3年度の局長通達が出たと聞きま...


【ブック&コラム】『音楽の危機~第九が歌えなくなった日』

2020年11月10日

【ブック&コラム】『音楽の危機~第九が歌えなくなった日』

コロナ禍が直撃した演奏会、ライブ 著者・岡田 暁生中公新書、定価820円+税  ...


季節のはな・とり‐45‐ センニチコウ

2020年11月 7日

季節のはな・とり‐45‐ センニチコウ

 ヒユ科の一年草で、開花期が長く、5月から11月にかけて紫、白、ピンク、オレンジ...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」45・最高裁判決③日本郵便事件

2020年11月 5日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」45・最高裁判決③日本郵便事件

Q 10月に非正規雇用の待遇についての最高裁判決が相次いで出されました。そのうち...


【ブック&コラム】メディア・リテラシー

2020年11月 3日

【ブック&コラム】メディア・リテラシー

 毎日新聞が最近、社会面で「ファクト チェック」というコーナーを設けた。これが結...


季節のはな・とり‐44‐ オオタカ

2020年10月31日

季節のはな・とり‐44‐ オオタカ

 古くから鷹狩りに使われてきた猛禽類。食物連鎖の頂点に位置する。全長50センチの...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」44・最高裁判決②メトロコマース事件

2020年10月29日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」44・最高裁判決②メトロコマース事件

Q 10月に非正規雇用の待遇についての最高裁判決が相次いで出されました。そのうち...


【ブック&コラム】『地方に住んで東京に通う~コロナ時代の新しい暮らし』

2020年10月27日

【ブック&コラム】『地方に住んで東京に通う~コロナ時代の新しい暮らし』

地方とITのベテラン対談 著者・森民夫、佐藤俊和悟空出版、定価900円+税  表...


前へ 61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71

PAGETOP