ピックアップコラム一覧

【ブック&コラム】既得権の塊!議員歳費法

2021年6月22日

【ブック&コラム】既得権の塊!議員歳費法

 今年の通常国会が16日に閉会した。来月から東京オリンピック・パラリンピックとい...


<新 花鳥風月・24>ヒメサユリ(姫小百合)

2021年6月19日

<新 花鳥風月・24>ヒメサユリ(姫小百合)

 別名・オトメユリ。東北南部の福島県、山形県、新潟の県境のみに咲く花。ササユリ...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」76・自営型テレワーカーのためのハンドブック

2021年6月17日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」76・自営型テレワーカーのためのハンドブック

Q 厚生労働省から「自営型テレワーカーのためのハンドブック」が公開されたと聞きま...


【ブック&コラム】『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?』

2021年6月15日

【ブック&コラム】『なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?』

組織から離れるタイミングとは? 著者・中山 てつや幻冬舎メディアコンサルティング...


<新 花鳥風月・23>半夏生(ハンゲショウ)

2021年6月12日

<新 花鳥風月・23>半夏生(ハンゲショウ)

 ドクダミ科の多年草で、6月ごろから葉の上側が次第に真っ白になるため、「半化粧...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」75・履歴書の新様式について

2021年6月10日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」75・履歴書の新様式について

Q 厚生労働省の履歴書の様式が変更され、性別記載欄が廃止されたと聞きました。具体...


【ブック&コラム】博物館入り?の「企業戦士」

2021年6月 8日

【ブック&コラム】博物館入り?の「企業戦士」

 日本で来年から「男性版産休制度」が導入されると聞き、しばらく意味がわからなかっ...


<新 花鳥風月・22>ホトトギス

2021年6月 5日

<新 花鳥風月・22>ホトトギス

 カッコウの仲間で、全長28センチの夏鳥。自分で子育てをせず、ウグイスの巣に托...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」74・「解雇」「整理解雇」「退職勧奨」の違い

2021年6月 3日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」74・「解雇」「整理解雇」「退職勧奨」の違い

Q コロナの影響により業績不振が続いていることから、やむなく人員削減を進めたいと...


【ブック&コラム】『定年入門』

2021年6月 1日

【ブック&コラム】『定年入門』

定年退職は怖くない? 著者・髙橋 秀実ポプラ社、定価1056円(税込)  会社員...


前へ 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62

PAGETOP