ピックアップコラム一覧

  <新 花鳥風月・58>アブラチャン(油瀝青)

2022年2月19日

<新 花鳥風月・58>アブラチャン(油瀝青)

 「油ちゃん」ではなく、「チャン」は瀝青(コールタールなど)のこと。クスノキ科...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」110・子どものコロナワクチン接種にあたっての対応

2022年2月17日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」110・子どものコロナワクチン接種にあたっての対応

Q 従業員の子どもが新型コロナウイルスワクチンを接種する場合の会社の対応について...


【ブック&コラム】カンニング考

2022年2月15日

【ブック&コラム】カンニング考

 受験シーズンも真っただ中。今年は傷害事件や"ITカンニング"などの異常事態が相...


<新 花鳥風月・57>リュウキュウサンショウクイ

2022年2月12日

<新 花鳥風月・57>リュウキュウサンショウクイ

 サンショウクイの亜種。沖縄や九州南部に留鳥として生息していたが、近年では関東...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」109・コロナワクチン接種者の就業を派遣先が求めた場合

2022年2月10日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」109・コロナワクチン接種者の就業を派遣先が求めた場合

Q 派遣先が派遣会社に新型コロナウイルスワクチンを接種した派遣労働者の就業を求め...


【ブック&コラム】『人生100年時代を楽しむ生き方』

2022年2月 8日

【ブック&コラム】『人生100年時代を楽しむ生き方』

生涯現役の当事者をインタビュー 編著者・『月刊シルバー人材センター』編集室労務行...


<新 花鳥風月・56>シマテンナンショウ(島天南草)

2022年2月 5日

<新 花鳥風月・56>シマテンナンショウ(島天南草)

 伊豆諸島固有のサトイモ科の多年草。ヘンゴダマの別名があり飢饉の時に利用された...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」108・傷病手当金の改正と資格喪失後の継続給付

2022年2月 3日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」108・傷病手当金の改正と資格喪失後の継続給付

Q 傷病手当金の支給期間の通算化の改正がありましたが、資格喪失後の継続給付の場合...


【ブック&コラム】『定年格差』

2022年2月 1日

【ブック&コラム】『定年格差』

戦力外通告を受ける前に 著者・郡山 史郎青春出版社、定価1045円(税込)  超...


<新 花鳥風月・55>節分

2022年1月29日

<新 花鳥風月・55>節分

 去年は124年ぶりに節分が「2月2日」になったが、今年はいつも通り「2月3日...


前へ 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52

PAGETOP