コラム記事一覧へ

2012年7月24日

<花鳥風月・24>ホシガラス

 全体はチョコレート色で、黒い翼と尾以外には白い斑点があり、星のように見えることから、名前に「ホシ」がついた。雌雄同色。
 日本では高山帯から亜高山帯の針葉樹林に生息。全長35センチほど。
 大きなくちばしでマツボックリの種子をほじくり出し、冬に備えて土中に埋める。昆虫なども食べる。
 鳴き声はカラスによく似ていて、「ガー、ガー」と鳴く。
 撮影は山梨県の富士山5合目・奥庭。突然、「バサバサッ」と目の前に舞い降りてきたので、驚いた。

c120723.jpg

PAGETOP